受けがいい?ので調子に乗ってもひとつインドネタ!20代で始めてインドに行ったときのことです。たしかオールドデリーでのことだったと思うのですが、とある広場に腰掛けてボーっとしてたときに、近くに座っていたおじさんのところにもう一人おじさんが近づいてきて何か言っています。そうすると声を掛けられたおじさんがやおら横になったかと思うと、声をかけたおじさんが焼き鳥串よりもうちっと太くて長い棒を取り出して、横になったおじさんの耳の穴をほじくりだしたのです。もうそりゃびっくりしました。このおじさんは耳掃除屋さんだったのです。私があんまり驚いた顔をしていたからか、こっちを見ながらしきりに『ジキジキ。ジキジキ。』と言っています。はぁ〜??『ジキジキ?』『そう、ジキジキ、ベリーナイス!』多分なんですけど、ジキジキは耳掃除のことなのかな?『すんごく気持ちいいよ〜』ってヒンディーか何かで言っていたのではないかな?真相は藪の中のまま。

路上では色々な商売をやっています。床屋さんなんかはあちこちで見かけるし、屋台はまあ普通ですよね。一陽がへぇ〜と思ったのが、体重量り屋さんです。道端にヘルスメーターを置いてひたすらお客さんが来るのを待っているの。お客さんは多分先払いでお金を払ってやおら体重を量ります。この光景を見たときも結構オドロキでしたね。あと自動体重量り機とでも言うのでしょうか?お金を機械に入れて体重計に乗ると、ジージーって音を立てながら体重が印刷されている紙切れが出てくるのです。恐らく・・・想像なんですけど、インド人は体重で健康管理をしているのではないかな?そして個人の家庭にヘルスメーターはあまりないのでしょう。チャイ(コレは最近はもう日本でもお馴染みの言葉ですよね。)は大体1杯50パイサ(1ルピーが100パイサ、当時1ルピーは10円だったから、1杯5円・・・合ってるかな?ちょっと不安)で、甘くて美味しかったな。まだ将来もどうなるかわからず不安もいっぱいだったあの頃、でもなんと自由で解放的な時間だったのだろうと今頃になって思うのです。私のインド体験こぼれ話、この次は“世界の車窓から”風にインド鉄道の旅の醍醐味なんぞお話しようかな?
☆一陽からのお返事です。→Read Moreをクリックしてね。(9)
千万さん。
いつかインドに一緒にいってガンジス川のほとりで夕日なんか眺めてみませんか?
明日からお出かけなのね。いいなぁ〜。晴れ女パワー送るからね。))))))))>>>>>うんにゃ〜〜!!☆☆これで旅行中の天気はばっちり!!気をつけて行って来てね〜。お土産話待ってます。(7/23)
さおりさん。
インド行ってみると人生観変わるかも?ほにゃさんにもどうぞどうぞ!ってすすめてしまったのですが、万人に受け入れられる国ではないかも知れません。私の知り合いでインドの中でも一番濃いぃカルカッタ(今はコルカタ)から入って、すぐに病気になり何にも見ないで帰ってきちゃった人もいますから・・・ニューデリーはきれいですよ。あそこはインドじゃないって人もいますけど。(7/23)
ともさん。
ねっ、気になるでしょ。タコポンさんのいけない話・・・ここで公表するのがまずい話だったら今度こっそり教えて欲しい。素焼きのコップしばらく使っていなかったのは知らなかった。地面に叩きつけるとねストレス発散になるのよ〜〜。インドの人は暑いからって冷たいものはあまり飲まないみたい。服装もノースリーブなんて着ないし(宗教上のこともあるかな?)、長袖で薄い生地のものをタプっと着るほうがかえって涼しいらしい。(7/23)
ほにゃさん。
そんな〜、一日何回でもどーぞ!!インド女一人旅、大丈夫ですよ。昼間に宿を決めること。安宿だったらYMCAかYWCA、サルベーションアーミー(救世軍)などなら安全だし、疲れたら少し高級ホテルに泊まってみることをお勧めします。本気になったらまたいつでも相談乗りますよ〜。(7/23)
こころんちゃん。
そう、真昼の公園でいきなり始まったのだ。怖いもの見たさで見てみたいでしょ?ええと写真は時計ではありましぇ〜ん。それではいったいなんでしょう。ヒント・・・家にあるものではありません。あっ、最近はそうともいえないか!こころんちゃん以外の方も是非クイズにお答えくださいまし。賞品は・・・いまのところ“なし”だったら誰も答えてくれないかな?(7/23)
ABELさん。
そう、飲み終わったら思い切り床に叩きつけて壊す!確かに割り箸折るのと似ているね。おやぢさん連れて行ってくれないかって?一度偶然ポチのお泊り行事とダンナの出張が重なったことがあって何をしようかわくわくしていたが、結局家にいて早く寝てしまったことがあったべ。(7/23)
じじさん。
そうか、中国でもあるのね。自転車修理屋さんにはふかーく頷いてしまったよ。同じ自転車天国でもオランダにはなさそうだよね。そういう風景・・・ただ前にTVで見たんだけど、10人くらいで漕ぐカフェ付の自転車とかとんでもない代物があるんだよ〜。一度実物見てみたい!(7/22)
タコポンさん。
いけないことって・・・何?私もよく土産物やさんでチャイご馳走になりました。あのアマ〜いのが暑いせいかあまり気にならないのですよね。すごく小さなガラスのコップいりだったことが多かったかな?あと素焼きのカップだったこともあったかな?あと、7UPのもじりで8UPという飲み物を見つけたときは受けました!(7/22)