☆まず最初に業務連絡
コビーさま。ゆで豚の記事へのコメント返ししました。遅くなってごめんなさい!!
久々に仕事にいって、帰りに米5kg担いで帰ってきたところ。ふぇー疲れたぁ。ハナゲン父子はまだ当分帰ってこないので、とりあえずPCチェックです。(ほとんど病気!)

さて、葉山へ向かう途中の道は狭くいし、この時期は品川や横浜ナンバーの車で渋滞してるしで結構歩きにくい。途中真名瀬漁港で猫がいないか少し探したけど見つからなかったよー。とぼとぼ歩いていると大企業の保養所が何箇所かあった。その保養所ってのが一見して元子爵のお屋敷という印象で、もう立派なのであります。一色海岸も人でいっぱい!!海水浴目的でない親子3人は県立近代美術館の葉山分館で一休み。ちょっと涼んだらどっと疲れが出てきたので今回はここからバスで引き返すことにした。秋休み(ポチの学校は2学期制)は平日だし親も休みをとって、葉山公園あたりまで足をのばそうと帰りのバスで話しつつ帰途に着きました。帰りも渚橋あたりで少しつまった程度だったわん(かなりラッキー?)。一色から直接ポチの通う陸上競技場近くまでバスがあることがわかったのもこの日の収穫でした。
写真は一色で見つけた民家。多分だいぶ築年数経っているけどかなり味わいがある建物です(窓枠なんか粋だわん)。屋根と軒をもっと濃いブルーの瓦に変えて真っ白に塗り替えたらだいぶ印象変わりそう。ノスタルジーが散りばめられつつも、今住むのに使いやすい用にリフォームしたいっていうのはこんな感じの家なの。具体的にどうすんのって・・・それはアーキテクト・ハナゲン父にお任せであります。
☆コメントのお返事です。→Read Moreをクリックしてね。(5)
コビーさん。
次は江ノ電沿線探訪に行きますぞ!藤沢に住んでいたころで覚えているのは、ドリームランドと江ノ島水族館。前者はもうなくなっちゃって、後者は最近リニューアルされたんだよね。由比ガ浜ではまぐりのお化け(ばか貝?)の焼いたのを食べた記憶があるんだけど・・・是非案内してください!うちは今しがたいつもどおりの時間に補習に出かけました!私服OKなんだけど、ビーサンだけはやめなさい!と怒鳴った。(7/21)
さおりさん。
火星ですか!!私はそう多分一生もがき続けるんだと思います。今回の引越しで別に人生をリセットしたいわけじゃないんですけれど、夕日を眺めながら一日を終えるって何か違うものが見えてくるような気はします。かの地にいらっしゃるさおりさんもまだ人生の旅の途中ですね。『熟田津に 船乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな』『茜さす・・・』も好きだけど、額田王の男っぽい感じのこの歌も好き。(7/21)
こころんさん。
いや〜。これは多分ハナゲン父の影響ですね。強烈ですからねぇ。別にあなた色に染まったわけでなく、相手が持っていた自分にない部分が面白くてそれもありか・・・となって、夫婦はだんだん似てくるように見えるのかも知れない。でもうちの場合性格は180℃違うので・・・以下省略。一人暮らしもまた楽し、最近独身の友人はプール付豪華マンション購入!可愛らしい猫2匹と同居はじめたよ。(今度遊びに行くね〜)(7/21)
ピュアラさん。
言われて思い出した。我々の故郷はトタン葺きだよね。私の生まれた家はたしか青か緑のお屋根だったよん。廊下がながーくて母が嘆いていました。セントラルヒーティングも床暖房もない時代だから東京からお嫁に行った時はつらかったみたいだじょ。ポチは終業式といっても成績表はなしです。楽しいぞって休みを過ごすと9月早々の期末で泣くことになります。(7/20)
ABELさん。
まだ我が家のへんてこなとこがわかってないね、チミー。確かにこの家は売りには出てない。だからこういう感じの家ってことだよー。それにね私たちが探しているような家は市場に出ないことが多いんだって、骨董品商に行くと売っているのか?(7/20)