らしい・・・ので、朝から大量の洗濯物を干した(嘘)、これから干すところ
(こそこそ…)。今朝も9時近くに起きてダラダラ過ごし、今やっと朝ご飯を食べ終わったところでして。。梅ちゃんすこし元気でた?

キッチン側から撮った中庭の大きなくすのき。海側の
タブの木と同じ頃にここに植えられたんだと思う。樹齢は500年程かな?抜けるような青空にも届きそうなのっぽさんでしょ。500年って一口にいっても室町時代の末期とか安土桃山時代の初期だよね。そう考えると人間の一生のなんと短いことか。それでもせめて天寿をまっとうしてからこの世とさよならしたいって思っちゃう。子供に迷惑かけてまで長生きしたいとは思わないけど。まして子供が親より先に旅立つなんてことは想像しただけで涙が出そう。今回の大地震でもお子さんを現地に迎えに行かれたご両親がおられますね。神が与えた試練と受け止めるにはあんまりな仕打ちだよぉ〜〜。なぜ?どんなお考えがあって?と尋ねたくなります。
さてと、ぼーっとしているとあっという間に一日が経ってしまうから、そろそろ始動しなければ。
ハナゲン父は5日に出張命令が下ってしまいました。5日に出張ってことはですよ。前日までに資料一式揃えよってことじゃん。で…明日は会社行くんだって!ったくひどい話だ。というわけで今日のうちにお正月関連の買い物などはちゃんと済ませてしまわなければならないので、昼過ぎからお出かけです。(ハナゲン父は荷物持ちかっ!?)
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(5)
ゆずのはさん>そちらはどんなお天気ですか?こちらは天気予報が微妙に変わってきて元旦がもしかしたら雨は避けられるかもと聞いてほっとしています。ほらサッカー観に行くつもりなんで…アタシは4日が初出勤です。(12/30)
タコポンちゃん>買い物終わったので明日は外出しない予定。家でのんびりお雑煮のだしなぞ作って過ごします。去年は何をしていたのかなぁ…ほとんど記憶がないんだけど。(12/30)
コビーちゃん>そういえばそういう業種でしたわね。ってでも今は大晦日は休みじゃないの??アタシが勤めていたころは大晦日も普通に営業してたから9時ごろまで会社にいたけどね。Mr.コビーお大事に!(12/30)
梅ちゃん>そっか。よかった。お嫁ちゃんご苦労さまです。お子が倍って親戚のお子様もいらっしゃるとか?大変だけどがんばってね。(とお気楽でごめん)(12/30)
なみへぃさん!>発熱って大丈夫なの?おなかの赤ちゃんのこともあるから本当に無理しないでね。パパちゃんがお皿洗ってくれなかったら何日でも放置しても許す!何かあったら↑の梅先生に相談すべし!!冷蔵庫がいっぱいになってなぜかホッとしています。今じゃ元旦からどこでも開いているのにね。(12/30)