今日は散々な一日だった。仕事は残業。やっと外に出たと思ったらすごい雷雨。ちょうど一緒に外に出た同僚が駅まで傘に入れてくれたのでラッキー・・・だったのはそこまで!職場の最寄駅近くの銀行に寄りATMを操作していたら、突然画面が落ちた!カードも戻ってこないし、お金も出てこないじゃない!まだ行員の人がいる時間で事なきをえたがすっかり疲れてしまった。他のATMはなんともないのに落雷の影響だという。ホント??
買物を終えるころには雨も小止みになってうっすら明るくなってきたので、家を目指して歩き始めたら、ざーーーーーーーーーーーーっと降りだしてもうずぶ濡れ!家に帰ると猫達は『遅かったのね。ご飯は!』とうるさいうるさい。無視してシャワーを浴びようと洗面所で鏡を見てギョッとした。ファンデーションがすべて剥げ落ちて真っ白なTシャツが肌色に染まっている。もう最悪!すっかり雨を吸って重くなった洗濯物を洗濯機に押し込んだら、もう食事をつくる気力もなく、へたりこんでいるとハナゲン父子が帰ってきてしまった。今日の夕食は昨日届いた通販の讃岐うどんとなりました!!

食事を終えて一息ついて新聞も取っていなかったと郵便受けを開けたら、ポロッと1枚の葉書が足元に落ちた。『あっ、I君だ』中学の同級生の転勤のお知らせだった。一陽の初めての交換日記のお相手。真面目で吹奏楽部でトランペットを吹いていた。高校も一緒だったけど友達のまんまだった。京都の大学へ行った彼と東京の大学に進学した私はそれからも時々連絡を取り合っていたんだ。関西に遊びに行くといつも勤め先の空港のデートスポット(関西お住まいの方はご存知のかた多いかな?普通のおうちすれすれの所を飛んでいきなりドカンと飛行機が降りる直前にある小さな広場)に連れて行ってくれた。今は可愛い一人娘ちゃんのよきパパとなっている。転勤先は中国天津市となっていた。よくある文面の挨拶状の印刷のはしっこに『中国へ来ることはありますか?』と懐かしい文字。あの時私は今のポチと同じ年だったんだ。ものすごい時が過ぎ去っていたのを改めて感じた。
☆一陽からのお返事です。→Read Moreをクリックしてね。(9)
さおりさん。
知っていましたか。あそこは本当にロマンチックですよね。飛行機が手が届きそうなところを通っていくし、いつもカップルでいっぱい!私の場合例の男友達と一緒だったので一通り見ると『ほな、お好み(焼き)行くか〜』で色気なし!(7/18)
さおりさん。
そうです。そうです。今のように情報も氾濫していなくて、のんびりしていたからなのか、中学生は今よりずっと子供だったかもしれませんね。たしかにこうして外国にいるさおりさんとコメントのやりとりができるというのは別の意味で素晴らしいし、すべてがネットとかのせいではないと思いますが・・・子供を取り巻く環境がどんどん悪化しているようで心配は絶えないです。(7/18)
こころんさん。
なんだろね。初恋までもいかなくて、最初からずっと友達だったのだよね。男女の間に友情は成立するかというのはよくでるテーマですが、一例として成立したということです。お酒も煙草もやらない生真面目人間がお嫁ちゃんをもらったと聞いたときは妙に安心した記憶があります。(7/16)
パプリカさん。
気がついたらウン十年経ってたってかんじ。本人にはもうずいぶん会っていないの。最後に話をしたのは阪神大震災の時だったかな?当時一番被害がひどかった長田にいたから『生きてるぜ』って電話もらったときはほっとしたものです。(7/16)
ピポさん。
そういえば最後に会ったのはいつだっけ?お子ちゃまが生まれて以来お嬢ちゃまの写真だけのお年賀状だ!(奥様に似ているんだろうな、天然パーマがくりくりの可愛い子です)。I君自身はどんなになっているのやら?(7/16)
じじさん。
おっと入れ違い!Tシャツの顛末はスバルさんのコメント返しをご覧ください。男子校・・・ハナゲン父の学校の隣は共学の都立高校で教室の窓から理科の実験を仲良さそうにやっているのが見えたりしてものすごく羨ましかったんだって!ポチは塾友で同じ通学コースの女の子と会ったりするみたいだけど・・・挨拶程度みたいだよん。(7/16)
スバルさん。
お目当ての番組が見られなくて残念!ファンデで染まったお気に入りのTシャツを慌てて洗ったら一部が青く染まっている(あたしゃもうブルーのシャドーはつけてない)。それが全然落ちなくてまた落ち込んでいましたが、今朝ダメもとで濃い漂白剤につけこんだらオチマシタ!今日はいいことありそうだわ!立ち直りが早いのが私の長所!?(7/16)
ピュアラさん。
たぶん恋愛まで発展しないまま友達になってしまったのが長続きしている証拠だと思います。本当に生真面目にドがつく人でしたね。それは今も変わらないんだと思います。そういうつきあいだというのはハナゲン父も察するのでしょう。ふーんと葉書を眺めた程度!それとハナゲン父は私立中高一貫男子校出身、大学もほとんど女っ毛のない理科系なので理解不能ということもあります。(7/16)
ABELさん。
可愛かったからさぞオモテニなったことでしょう!(今も可愛いよん。)高校に入ってから、私の親友が彼にものすごいお熱になってしまい、何故か間を取り持つことになってしまったり(でも彼は『勉強が忙しい』と振っちゃったんだけどね)、青春だったなぁ〜。大人になっても20代はよく遊んだよね〜。なんであんな元気だったんだろ。(7/16)