今日は行きに立ち寄りの用事があったので少しゆっくりの出勤で、久々に本屋にふらっと入りました。何って目的がなく本屋をふらふらするのも結構好き・・・そこで見つけた1冊の短歌集。さとうまゆみ著『プライベート』立ち読みしててどきどきしちゃった。
『この煙草あくまであなたが吸ったのね。そのとき口紅つけていたのね。』
『キャラメルコーンいますぐに買ってきて。そうでなければ妻と別れて』
短歌って五七五七七って言葉並べれば誰でも作れそうだけど・・・これを読むとやはりプロは違うと唸ってしまいます。二つ目はいわゆる不倫を扱った題材だけど、その立場に立てばそう言いたくもなるだろうなと妙に納得。それにしてもキャラメルコーンを使ってくるあたりがニクイ!
『ありがとう。いつも一緒にいてくれて。時々一緒にいないでくれて・・・』
ふぁ〜。これって亭主元気で留守がいいっていう意味じゃないよね。あたしはたまにハナゲン父が1泊出張いくとちょっと嬉しかったりする(爆)!いつもと同じ一日を過ごすだけなんだけど、夫婦といえどもどこか気を遣って過ごしているからなのかしら?ちなみにハナゲン父はお金も元気もないので不倫はしないとのこと。(あったらするのけ?)

今日はハナゲン父子は揃って9時過ぎのご帰還!やっと食事が終わったところです。久々にみんなの大好きなロールキャベツを作りました。色気がなくなった今、オットの心を繋ぎとめるのは食い物だけか・・・
☆一陽からのお返事はこちら→ Read Moreをクリックしてね。(5)
さおりさん。
ごめんなさ。コメントに気がつかなくて!このブログの一番の問題点だと思いませんか?新着コメント機能を是非つけてほしいよ〜。ところで、ロールキャベツはたまねぎを炒める必要がないし、私はハンバーグよりよく作ります。確かに工作に近いものがありますね。アクアパッツアとは多分南イタリアの料理だと思うのですが、イサキやメバルなどの魚料理です。オリーブオイルで焦げ目をつけて、アクアつまり水でさっと煮込むのですが、そのときドライトマトとケイパーを一緒に入れます。(7/18)
ABELさん。
そうそう、夏はどうしても冷たいものさっぱりしたものばかりになっちゃうけど、いつもの料理だってお酢を使うとたくさん食べることができたりしますよ〜。お宅の嬢ちゃん、食べるの少し早くなったかな?(7/14)
ピポさん。
ええとチキンブイヨンで煮込んでます。仕上げにバターひとかけでコクを出し、レモンを絞って酸味をだしてコーンスターチでとろみちょこっとつけるところがミソ。サラダは超いい加減、エビとわかめときゅうりの千切りとプチトマト!ご推察の通り食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。醤油とお酢とごま油ひとたらし&白ゴマのドレッシングかけてさっぱりと頂きました!イチドだけよ!がニドニサンドニ・・・(←脅かしてどーする)(7/14)
ABELさん。
おはよう!エビのサラダです(笑)。あれから何年経ったのやら・・・長いつきあいだよね。これからもどーぞヨロピク!しかしポチの頭はでかかった。おまけに2歳くらいになるまで髪の毛なかったし・・・この頃お互いの休みが合わないけど、また昼しに来てね。(7/14)
さんびきさん。
そうか。以前レシピお教えしましたっけ?昨日食事中にも話していたんですよ。『このロールキャベツ、仕上げにレモン使うせいか夏でもいけるね』って・・・『みだらな思いで他人の妻を見るものは誰でも既に心の中で云々・・・』と聖書に書いてあるけど。他人の妻でなければいいのけ?(←勝手な解釈するな〜とこの不届き者!って叱られそう。)(7/14)