一陽からのお知らせ(その2)です。
「インドの選挙」ネタに頂いたコメントにお返事しようとおもったのだけど、うまく入らないの。本文を減らしたり、画像をいじってみたものの、ダメだ!多分私が初心者ゆえなのら。画像を左右に入れると色々トラブルが起こるのかも?
いずれ究明していきたいと思ってます。今日のところはごめんなさい!
とりあえずこちらでお返事します。→右下のRead Moreをクリックしてくださいませ。(3)
尚このネタにはコメント機能をつけておりませぬ。あしからずご了承くださーい。
まなまさん。
おはようございます。そうですね。インド人パワー海外でもすごいものがありますよね。昔は国外にでるとカーストが失われるというイメージもあったみたいですけど、今じゃ華僑ならぬ印僑が世界中に押し寄せているということでしょうか?歴史が好きでついに学者?ということもありか?ふむ、それもまた一つの選択肢ですねぇ。(7/11)
こころんちゃん。
チャン付けでいいのかな?こころんとくると思わずチャンと付けたくなるあたし。。。実はインド愛好者の私もこと仏教のこととなるとよくわからない(汗)。一応近現代史だったからということで逃げたりして・・・ただ釈迦が悟りを開いたり、亡くなったりというところには必ずシンボルとなる木があったとされていますよね。インドも暑いですが、湿気がない分日本の夏より楽なような気がする。ガンジーの感想今度聞かせてくださいね。(7/11)
ピュアラさん。
たいへーん、もうすぐ姫の馬車がかぼちゃに戻ってしまう時刻だわ!フェラ○モならぬガラスの靴を抱えてさまよわないようにこれを書いたらするに行くわね!ところでライオネル飛鳥って「駆け巡る青春」だったっけ?あれっ、あれはビューティーペアか(殴)!飛鳥2005年世界一周クルージングのビデオご覧になりまして?垂涎ものでございましたわ。でもお値段聞いたら汗がひきそう!では。。。後ほどそちらにおじゃましまっす。(7/11)