が新潟で相次いでいるようです。お年寄りにとってそれだけ精神的ダメージが大きいと言うことでしょう。実は私の母方の祖母は私が生まれる前からずっと寝たきりの生活だったのですが、脳梗塞の後遺症で手足が不自由な他は結構元気だったの。ところがポチがもう少しで生まれるという10数年前の冬、東京で何十年ぶりかの大雪が降った翌日の早朝に大きな地震があった直後、一緒に暮らしていた伯母が様子を観にいったら眠るように亡くなっていたのです。もう少しで初めての曾孫と会えることを楽しみにしていたのですが・・・今朝の新聞を読んであの雪がまだ残る日のお葬式のことを思い出しました。

昨日仕事帰りに猫のご飯を買いに行ったとき、前から気になっていたジャケットついに購入しちゃいました!ちょっと朝晩冷えるなぁって頃に着るジャケットがなくて厚手のカーディガンとストールなどを組み合わせてダウンコートのシーズンまでごまかしていたのだけど、こういうのを一枚持っていると便利。中に着るものでカジュアルな着こなしも出来るし、そこそこの場所に着ていっても大丈夫なデザインなのでこれから重宝しそうです。色はね、チャコールグレーだけど茶系も微妙に混じっているっていう感じかな?早速今日から活躍しそうです。
明日で春から通った病院での勤務が終了!これからお客さんとしていくことがあったらちょっと見方が変わるかな?出来たら病気になってお世話になるってことはない方が良いに決まっているけどね。じゃ、週の半ばの水曜日皆様お元気でお過ごし下さいませ。
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(12)
marine roseさん。
あの車の状態を見ていたら生存者がいたこと自体がびっくりでしたが、日航機墜落で助かったのも確かお子さんでしたよね。お母さんが亡くなっても強く生きていって欲しいです。ジャケット今日は肌寒かったから買ってよかったわ。(10/27)
じゅりあっこさん。
さっきネット見たらまだ救出作業中っていうことだったのだけど、ママは救出されたみたいだけど亡くなってしまったみたい。でも呼びかけには応えたっていうから救出されるまで頑張っていたんだなぁ。2歳の男の子だけ助かったみたいね。うーん、なんとも言えないけど、助かってよかった。(10/27)
こころんさん。
ベロアって・・・あの、コーデュロイより目が細かくて、ベルベットより目が粗いんですけど、これってベロア?アタシそういうのすごく疎いの。実は昨日は当初もっとお値段のお安いジャンパー風のにしようと思っていたのだけど、ぜんぜん似合わなかったの。それでこれ買っちゃったのぉ。(10/27)
やまやま2さん。
ありがと。今日早速着ていったのだけど、中はグリーン系でまとめてみました。ブルーにも挑戦してみたいと思います。明日はピンクにしてみようかな?(10/27)
アリエルさん。
いいね、そういう話。。。だって今だけが楽しければいいっていう短絡的な子が多いなかでそういうことが言えるってすばらしい。アリエルさんの教育がいいのよ。いい子に育ってよかちたよかちた。(10/27)
南梓さん。
えー、公文のアシスタントやっているのぉ?アタシも大学のころやっていました。実は公文の教室開ける講習も受けているのよ。いつでも教室開けるのだけどね、、、二の足踏んでいる。たぶん実現はしないだろうなぁ。(10/27)
梅ちゃん。
梅ちゃんには今自分の患者さんがいるからねぇ。そうそう持ち場が離れられないもんね。新潟に行くのかどうかはわからないけど、月曜日たまたま横浜駅で献血車見かけたので思わず献血してしまった。出来ることって限られている。(10/27)
リフママさん。
わー。時間があったら是非ランチしましょう。○会しばらくやってないしね。じゅりあっこさんにも連絡取ってね!新しい仕事が決まってよかったね。ママが頑張れば子供も頑張る。そうであってほしいと願いつつ。。。(10/27)
なみへぃさん。
おはよう!たまにはママもおしゃれしないと!ってアタシもしてなかったなぁ。昨日のサーバーオチは長かったね。なんだったんだろうねーーーーーー!おっ、こんな時間じゃ。支度しないと!(10/27)
シーラさん。
ジャケットお気に入りに一着になりそうです。ええとこのノブやドアはこの家の前の持ち主が元町の家具屋さんで作ってもらったものらしいです。舶来もの(古臭い言い方やな)だと思います。地震…日本に住んでいれば避けられないことだものね。おまけにこれから雪のシーズン、神様も酷なことすると思ふ。(10/27)
アンリさん。
アンリさんにそう言われるとずしーんとくるものがあるなぁ。出来たら病気になんかならないのが一番よね。そうだ!昨日ラジオで聞いた名医を見分ける方法!@患者さんの目を見て話せる。A患者さんと世間話ができる。なんだって・・・世間話の中に病気を見分けるヒントがあったりするそうな。(10/27)
Fake BJさん。
新潟の地震ですが、被害状況が明らかになってくるにつれて、被災者の数も増えているようです。ジャケットですが、『長く着られるものにしなさい』というハナゲン父の助言を受け入れ?それならこれはOKと購入を決意!?(10/27)