一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2011/3/23
おはようございます。
冷静にならねばと思いつつ、自分の事ばかりな困った人との対決は疲れる。
身体以上に気持ちが疲れを感じる今日この頃・・・

君がこうしていられるのも電気があるから?
(いや・・・電気がなくてもこうしてそうな気もするが)

昨日久々に買い弁してみました。東京駅には次々と新しい外食ポイントが出来つつあって、
これは京葉線への通路に半分出来上がっていた反対側のスペースにオープンしたお弁当屋
さんでご購入。豆腐ハンバーグに玄米。小さいサイズですがこれで500円はお買い得?
お昼休みは忙しくて30分で切り上げ、夕方もう一度30分取りました。早出で長時間勤務
だったので20時で切り上げて帰ろうかと思ったのだけど結局21時過ぎまでご滞在(苦笑)
雨がまだ降っていたので一緒に残っていた同僚とタクシーに相乗りしちゃいました。
同僚ちゃんは途中の地下鉄駅で降りてタクシー代ははんぶんこ。これいいかも・・・
東海道は通常通り動いていて比較的順調に家に着きました。
今日は昨日より少しゆっくり出勤してまたラストまでお仕事の予定。
明日はお休みです。ほっ。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:一陽
jude姉様へ
大丈夫ですか?
春眠暁を覚えず。。。ならばいいけれど
私は地震以来非常に眠りが浅いです。
(本来非常に眠りが深いタイプなのに)
いつもうとうとしている感じがしています。
お弁当。さっと食べきれるサイズなので
節約弁当です。昨日は外食してきました!
投稿者:jude
なんだか春先のせいか、気分がすぐれない。
もうなんてったって、眠いのです。
お弁当いいなぁ〜♪節電・節食です。
外食したい!
投稿者:一陽
ぽこぽこちゃんへ
このお弁当は一番小さいサイズです。
もっとおかずがたくさん入っていて玄米
ご飯も別盛りのもありましたよおおおお。
スーパーの品物も全くないわけではないの。
何だか良く判らないけれど幾つかの品目が
全く並んでいない事がおおいです。納豆が
ないのは出荷できないからとわかりますが
牛乳がないのは牛乳パックを生産する工場
が被災しているかららしい。放射能の影響
で出荷制限される野菜が今後増えてくると
それらもなくなってくるでしょうね。。。
中学受験の頃福島県はもも等の果物の生産
が多いとかポチと覚えたような気がするの
だけど。。。そういうのも変わってきちゃう
のかしら?地震が収まって復興が進んでも
そういう事で一番影響が残りそうなのが福島
なのですよ。今後もずっと見守っていかねば。
投稿者:ぽこぽこ
お疲れ様です!
お弁当おいしそう! 500円なのですね。その値段が妥当なのかは、私には既にわからないのですが、1つ言えることは・・・やばい!日本のお弁当の量で満足できないかも>自分。
お弁当の横はデザート?
下の記事の最後の所。。。隅から隅まで同感でございます!(日本語使い方間違ってる?)
スーパーの品物も入ってきたでしょうか?