材 料:鶏骨付きもも肉(水炊き用などで売られています)300gくらい、セロリ1本、エリンギ大1本、玉ねぎ半分、パセリ少々、にんにく1片、トマト水煮缶大1缶、ローリエ
調味料:塩、胡椒、スープストック1個、イタリアンスパイス、白ワインなければ日本酒。

1、ニンニクは半分に切って、軽く包丁でつぶします。鍋にオリーブオイルを熱してにんにくを軽くいため、香りが出てきたら、軽く塩コショウしておいた鶏肉を軽く焼き目がつくまで焼きます。ワインを加えてアルコールを飛ばします。
2、みじん切りにした玉ねぎを加え軽くいためたら、エリンギ、セロリを加え、さらに炒めます。
3、トマト缶、イタリアンシーズニングスパイス、ローリエ、スープストックを入れて中火で煮込みます。10分ほど煮込んで鶏肉が骨からほろっと離れるくらいになったら、味を見て薄かったら塩で調節してください。
4、仕上げにパセリを加えて出来上がりです!
※イタリアンシーズニングスパイスがなければ、オレガノ、セージ、タイム(乾燥したものでOK)などで代用してね。あと白いご飯にかけてもいいんだけど、胡椒を利かせたコンソメスープにセロリの葉っぱの部分とローリエをタコ糸で縛ったものを乗っけて炊いたコンソメライスにするともっと美味しいよ!お試しください。
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(1)
やまやま2さん。
遅くなりました!すごい簡単ですのでお試しくだされ。エリンギ苦手なんだ。あれ最近安いから使うこと多いんだけど、シメジでもOKよ。コンソメライスを作ればセロリは丸ごと1本食べられるよん。アタシは鍋で炊くんだけど、洗った米に熱いコンソメスープをかけて、セロリの葉っぱ乗っけて炊飯器で炊いても美味しく出来ると思ふ。(10/17)