牛肉と豚肉どっちが食卓に上がる回数が多いですか?
一陽家では圧倒的に豚肉です。
ついで鶏肉、たまーに牛肉。。。
理由は…安くて美味しいから!だよねぇ>あずちゃん。
牛肉は焼肉食べに行く時くらいしか食べないかも(笑)
生協の豚しゃぶしゃぶ肉がめっぽう美味しくて度々注文。さっとお湯にくぐらせて頂きます。
でも…今朝物凄い霜降り肉の牛肉を観たらめっちゃ牛肉のしゃぶしゃぶが食べたくなりました。
食べ終わった後の牛肉のエキスたっぷりのスープでお雑炊がしたいよぉ。給料日に食べよう。
今朝ポチがほいっとテーブルに出してきた一枚の紙。
進学説明会の冊子と高2からの選択授業希望表。
冊子をぱらぱら見たけどよくわからん(爆)任せたから。。。(無責任な親)
でもってポチ。。。ほいほいと記入。(簡単に決めるなぁ〜〜)
日本史ですかい。(一陽ちゃんは世界史だった)
理由はというと「カタカナが覚えられない」
じゃぁ、日本史の漢字で答える問題は大丈夫なのか!?(かなり怪しい)
ポチ 「三者面談なんてめんどくせー」
一陽 「へー、今度の面談って三者なんだ」
ポチ 「早いとこ日程決めてくれ」
一陽 「面談には土曜日の午前中しか空けてません」
ポチ 「まぢかよ。クラブ出れないジャン」
一陽 「知るかぁ。君の受験の為に私が忙しいのに同行するんだから文句言うな」
ポチ 「ちぇー」
しばらくして。。。ハナゲン父(以下、ハ父)
「三者って。。。」 (と言いながら我々3人を指す)
ポチ 「なわけないだろーーーーーーーーーーー」
一陽 「なんでわざわざ学校行って私達3人がポチの進路の事話し合うのよ!」
ジョークで言ってるのはわかるけど、どうしてこういう発想が出てくるのかねぇ。
一陽 「あ、別に親子3人で行ってもいいのよ。ハナゲン父さん行かれる?」
ハ父 「4人でやるならは四者面談か?」(もう。。。何処までこだわるんだ)
一陽 「その場合も三者でしょ。先生と生徒とその親で三者ってことよ」
ハ父 「ほぉ。。。(フェルナンド風…なわけない)」(真面目に答えると疲れる。)
まぁ、ハ父が行くことはまずないでしょう。。。
明日も仕事だぁ。。。。
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆