ただでは起きない!?
あ、これは転んでいるというより仰向けに寝っころがってるM子。
鯵の開きみたい。なんか印象派の絵のように見えるのは私だけ?
↓
↓

朝から仕事が超忙しくてお昼を取ったのは2時頃。神経使う内容が多くてとっても疲れました。昼食後は残業はせーへんで!という勢いで仕事に没頭!私に話しかけないで光線出しまくり!!だって王子に会いに行くには定時に会社を出ないと…宇宙車ないし。
普段乗り慣れない電車もどの曜日のどの時間帯で混んでいるかなんて知らないから結構疲れますねぇ。最近は経路はネットで調べれば簡単だけどいつも使っている路線だと少し時間がかかってもこっちのルートの方が乗り換えへの移動の方法もばっちり頭に入っているし、一本後でもいいなら二つ前の駅で始発の空いたのに乗ろうなんて出来るけど…果たして昨日は劇場までの私鉄が劇的に混んでいておまけに車内は暑いし…降りる二つ前のターミナル駅で座れなかったら気分が悪くなって観劇どころじゃなかったかも?
さて。。。夏椿さん。昨日の観劇レポ行きます!
【お芝居】
@「バレンシア〜♪」で幕が上がると、階段はあるけど後は上からぶら下がってる照明だけ。。。超シンプル!そして人数少なっ!!本公演の半分以下の人数とは知ってはいたけどこれでもここに出ている人が2場にも出ているんだから本当に大変だな。きっと舞台裏は戦場!?2場の悪徳領主ともルカノール侯爵もせっせと部下の着替えを手伝っているというのは納得と思いました。
A3場のフェルナンドがマジョルカ島から帰還しました!と言う場面初めセリや盆やカーテンが多用できない為暗転が効果的に使われていました。場合によってはこの方がいいかもという所もあった…フェルナンドは髪型が素敵です。ただ昼もご覧になったゆうがなママさんやyuさんによると昼の方が素敵な前髪はらり感が強い髪型だったとか…相変わらず青い軍服がお似合いでした。
Bちはなマルガリータ。ありえないくらい可愛い!可憐です。フェルナンドがマルガリータに向ける眼差しもめっちゃ優しい。お芝居の中の役どころだけでなく下級生が大役を務めている事への悠河さんの優しさのように感じたのは私だけでしょうか?一人歌う「すいかずら」もいい感じでした。
C私的には人数の少なさや舞台装置の貧弱さをカバーする為か要所要所で加筆された台詞が結構ツボでした。まずは酒場の小部屋でまゆラモンが立ち聞きしていたところの一言!これから観られる方も多いと思いますから見逃さないでねという意味で台詞は書きません。あと祭りの場面での兵隊さん。最後のともルカノールとの血統の辺りかな?(ただこの台詞は若干変)等々。
Dこれはどうにもならないだろうけど本当に悲しかったのは場面転換の舞台を組み立てている音がホール中に響いて演者の台詞を台無しにしていたこと。シンフォニーホールとかでの公演が多いことはわかっていたはず。この前のダル湖では全く感じなかったのですからこれは製作側のミスだと言ってもいいんじゃないかしら?特にレオン将軍のおうちを作っている前の場面は最悪。
E舞台美術が出す音には文句たらたら…ですが、幻想に入る前のシンプルな町並みのセットでフェルナンドが変装を解いて出てくる建物の入口の角度(細かくてすみません)やフェルナンドのおうちのセットは好みでした。(舞踏会その他所どころで出てくる可愛い階段には苦笑)。芝居そのものは一陽ちゃんにとって本公演より大変好み(役替わりのえりこロドも頑張っていた)でした。
F悠河さんのこと。あんまり書いていませんでした(汗)。全体的に良くなっていたので逆にここ!と指摘するのが難しい。これも舞台が本公演より良かった点の一つですが立ち回りする部分が広くなったのでなんかやりにくそうに剣を振り回していた風には見えなくなりいい感じ。舞台って大人数でやってるからこそいいところ(ネバーセイのワンハートとか)もあるけどシンプルだからこそ表現できることもあるんですよね。ようこちゃんが愛おしそうに悠河フェルナンドを見つめているせいもありフェルナンドの眼差しもより熱く感じました。最後の「死んだ!」も良かった(なんだそりゃ)。
長くなったので【ショー】は次のアップで・・・(お題がそれじゃわからんですね。)
お聞き及びの方もおられるでしょが、プロローグで悠河ファンタジスタ王子。上手にはける時に後ずさりして引っ込もうとしてセットにドテっとぶつかりそのまま尻餅!!え?と思った次の瞬間コロコロっと前方に少し転がったものだから場内大爆笑。事なきを得ました(え?)。しかし前日のようこブリリアン姫が照明に激突していたと言うし慣れない地方公演の舞台は危険もいっぱいです。
どうか皆さんお怪我のないように…
今日はいいお天気ですね。昨日ご一緒したyuさんに「明日は良いお天気みたいでよかったですね」と言われた一陽ちゃん。「ええ、本当に観劇するのに雨が降るとやっぱり行き帰りがちょっと憂鬱だものね」と言ってyuさんのお顔を見ると(一陽さんそうじゃなくて…)と言う表情。次の瞬間「あ、明日ポチの試合のこと言って下さってました?」「はい」すみません。実の親がすっかり息子の試合のこと忘れて浮かれているというのに…そうなんです。ポチ本日お山の中で駅伝出場しています。8km爆走するらしい。今朝「かーちゃん、飯はでるの?」と起こされたのが5時前。眠い。

はい。本日の朝食であります。頑張ってちゃんと襷を次の走者に繋げてくださいまし。TVでは大学駅伝真っ最中。先頭の日大のエースがまさかのアクシデント?で2位集団に抜き去られてしまいました。何が起こるかわからないのが駅伝の面白さであり怖さです。ハナゲン父は母校を応援ちう。ただ今トップです!!(おおおおおおっ)と思ったらもう抜かれちゃった。うう、機嫌悪し…
君子(誰が)危うきに近寄らず...ということで一陽ちゃんは海辺に行ってきまーす。
「見詰め合うと素直にお喋りできない。。。」って私とハナゲン父か?
夢が終わり目醒める時
深い闇に夜明けが来る
本当は見た目以上
打たれ強い僕がいる
カバンから出てくるのはサーフボード(だからそれはないってば…)
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆