一陽来復と申します。老後は湘南の海辺に住むつもり。
宝塚が大好きです!二匹の飼い猫と戯れるのが幸せ。
最近は日本とベトナムを行ったり来たりしています。
たわいのない毎日をつぶやいています。よろしくです!
2007/6/22
梅雨が戻ってきたみたいですね。よりによってなんで今日なんだ!
一陽がムラに出張ればきっと晴れたのにな。。。!?
でもみんな『手にはバナナ』で頑張ってね!!(←一部の人にしか通じない)
昨日は久々ポチの学校に行ってきました。新しいクラスになり恒例の先生を交えての懇親会。会場は青く輝く海が目の前のレストラン。もう4年目ともなると以前同じクラスだったり役員をご一緒したママも多くて気楽な雰囲気。会費をクラス委員のママにお支払いして、はいと差し出された箱からお席を決めるくじを引く。『ええと○番ね、誰と一緒のテーブルかな?』
え?
大当たりでんがな。。。
『先生のお隣』
宝くじは一向に当たらないのになんでだよ。とほほ。。。
今まで同じテーブルだったことも一度もなくて気楽に参加してたのに…
最初はかなり緊張してたのだけど、結果的には色々お話できてよかったです。
『ポチ君。最近○○大学に行きたいって相談に来たんですよ。』
『う。。。そ、そうですか。無謀ですよね。やっぱり…』
『いえ、まだ1年ですから今後の努力次第でどうにでもなります。それにかなり珍しいんですよ。この時期にそこまで具体的に進路を決めている子は・・・』
『でも口ばっかりで実態は伴ってませんが。。。』
『クラブやってる子達は引退してからの瞬発力が違いますよ』
『はぁ』(先生、一陽ちゃん、そのお言葉信じちゃいますよ。)
それから先日配布された卒業CDの話になり一陽も含めてあの最後のコブクロの歌にあわせたショットに泣きましたと母達が口々に言うと先生は『あれ、僕が全部編集しました。膨大な映像とネガから使う部分を取り出すのにものすごく時間がかかって大変だったのでそう仰っていただけると非常に嬉しいです。』ご自身ポチの学校の出身で同じ職員室の古い先生(ポチのクラブ顧問だったりする)にめちゃんこ怒られたこともあります。なんて経験談も含めてこの学校で一番印象に残っているのは先生方だとお話になられましたけどポチにとって6年間で3年間担任をもってくださった先生は間違いなく記憶に深く残る方になるに違いないです。そして今は当たり前に毎日接している海。卒業して初めてこんなにも恵まれた環境で青春時代を過ごしたことに気がつくに違いない。
ポチが以前から観たい観たいと言っていた星組公演観てきました。この公演、チケットは事前に買わなかったし行くとしたら平日夜でポチと私が何も用事がなくてハナゲン父が泊まり出張の時という条件が整って当日チケットがゲットできたらと話していたのだけど…ともうすぐ千秋楽でまぁ見送りだねと思っていたら、昨日が突然その全ての条件がピタッと揃ってしまいダメもとで開演直前に劇場前に行ってみたらあっさり良席をびっくりの定額割れでゲットしちゃった。
ポチが何を観たかったかというと1幕の日本物のショー。開演のアナウンスが終わると劇場がふーーーーーと真っ暗になり歌舞伎のような『チョン!』という拍子木の音を合図にパッとまぶしいほどのライトが点くと煌びやかな衣装を纏った出演者全員が目の前に現れる。これが通称『チョンパ!』昨夜はどこかの貸切も一部入っていて一陽の隣はその方達だったので宝塚は初めてじゃないにしてもこの公演は初見が多かったせいもあるだろうけれどこの幕開きには周囲から『おぉおおおおおお!』というどよめきが起きました。主役級の人が着た衣装が一竹辻が花に発注したというこれまた豪華なもので本当に眼福でありました。宝塚では通常2本立ての場合最初が1時間半のお芝居で休憩挟んで1時間のショーなのですが日本物のショーがある場合最初にショーをやって休憩挟んでお芝居になります。お芝居は『ローマの休日』と『ルパン』と『ジェームズボンド』を足して3で割ったようなどこかで観たような感じだったのですが、主役のとうこさんの歌は相変わらず素晴しいし相手役のあすかちゃんは一陽は大好きな娘役さん。実力があるのになかなかトップになるチャンスが訪れなかったお二人でしたがとてもお似合いでした。最後に大階段を降りてくるとうこさんを劇場全体を暖かい拍手が包みこんで…お披露目公演っていいなぁ。
『さよなら〜皆様、また会う日までごきげんよー♪』という音楽が流れる中、
帰途につく人々
↓↓↓
帰り道はお芝居のちょっと変わった演出のことなんかを色々話しながら帰りました。ポチと一緒の観劇は結構楽しいです。塾や予備校へ行く気はさらさらなく(クラブ忙しいしね)お勉強はさっぱりですがこうして観劇に行くのが彼のモチベーションを上げるのに少しは役だっているのなら…まっ、いいか!?
さてと…今日は珍しく金曜日なのに遅番お仕事。
夕食の支度をして父の病院を覗いてから出勤です。
ムラ行き前日までお休みなしでお仕事三昧!!!!
今日の宙お披露目公演初日が大成功のうちに幕が降りますように!
昼には一陽もバナナを食べるようっと(爆)
☆一陽からのお返事はコメント欄にて☆
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:☆一陽からの御返事です☆
あずちゃん>う、親も選べない!変な親持ったと思っているだろうな>>>ポチ。そのポチですが、目標は持っていますが勉強はしていません(爆)
Ruri☆ちゃん>そうだそうだ!ここにお手本が!ウィーン国立大学ディプロマコース卒業おめでとう!これからRuriちゃんには輝かしい未来が待っているのよ。今まで辛い日々を頑張って偉かったよぉおお。もちろんこれからだって努力は怠ってはいけないだろけれど、日本に帰ってきたら是非会いましょう!!
投稿者:Ruri☆
ポチくんは目標がしっかり決まっていてイイ事ですね!
私も小さい頃からずっと「ヴァイオリニストになる!」と言い張っておりました 笑 果たして夢叶っているのかどうか・・・
無事卒業できました!満足のいく演奏が出来てよかったです!!!ご心配おかけしました 笑
私もチョンパ好きですよ。ヅカ独自の良さですよね〜
投稿者:☆一陽からの御返事です☆
がらさん>そーですね。充実という点では間違いなく高校生活を満喫しそうです。(学生の本分は…と言いたいところをぐっと押さえております…笑)遅延、私は今日は午後出勤だったのでそれ程影響はありませんでしたが酷い運休状態だったみたいですね。しっかりしてくれJR!
悠生ちゃん>おお、、、、そうなんですけど。もう今日の話を聞いたらムラ滞在最終日の事で頭が一杯じゃありませんか?もうそわそわしています>私。
BJちゃん>確かにそうだと思います。ただポチは特殊分野に進もうとしているのでたとえその方面の大学に進んだとしてもその先が難しい。でもやりたいならとりあえずやってみたら?と思っています。
投稿者:Fake BJ
大学もう決めてるんですか。目標が早い時点で見つかるのはいいことだと思いますけどね。私なんて看護婦になりたいだの獣医になりたいだの少女漫画家になりたいなどいろいろ言ってましたが、今はぜんぜん違うことしてますからね。その代わり兄貴は小学校の頃から”先生になりたい”といっていたとおり小学校の先生です。えらい!
投稿者:悠生
私も「お〜」と言った一人です。綺麗でしたね。あの花びらもくせものですね。床に落ちた花びらが皆が踊ることによってヒラヒラと、1つの舞台装置のような感じに
なっていて綺麗でした。今日は無事にすんだのだろうか・・・
投稿者:がら
ポチくんは充実した高校生活を送っていきそう!
これからが楽しみですね(笑)
一陽さん、今日は遅延大丈夫でした?
あたしはばっちり捕まってしまいました(苦笑)