バックにピッタリ入るスリムなお弁当箱を買ったのに、『オレもこれの方がいい』とハナゲン父に取られてしまいましたぁ。仕方がないもう1個買わないと…クララさんにも頼まれていたしなぁ。でも次にカタログに載るのは一体いつなんだろう?これが欲しいと思ったときにすぐに手に入らない生協の困った点です。そうだっ、メールで問い合わせてみようっと・・・。
昨日は夕方までエリザさん宅で必死に(いや、途中ランチは取ったけど)描いていました。仕事上のばたばたもあったせいで一陽ちゃんが一番作業が遅れています。(クララさんはほぼ完成しちゃった…羨)まじ、マズイです。焦ると失敗しちゃうし、本当にたったひと筆でそれまでの作業が水の泡!みたいになっちゃうんです!本当はマリア様のお顔をもう少し光を入れたいのですが、昨日は左側を少しいじったけど、右側と首筋が怖くて手が出せない。でもこのままにはしておけないしなぁ。イエズス様のお顔は頑張って帰ってきてからも光を入れました。多少ぼこぼこですが(あちゃ〜)、表情は少し柔らかくなったかも・・・
前回なんだか“だめぽ!”と思ってやり直すことにしたイエズス様の『手』。『御手(みて)』と呼ぶこともあるイエズス様の手はただ身体の一部というだけでなく重要な意味をこの絵の中で担っています。よく私達はそれが神様のご意志なのだなと思うことがある時『神の御手と感じる』などと言ったりします。上手く描けたとは思えないのだけど自分の中では想いをこめて描けたかなぁと思っています。ポチやハナゲン父が帰ってくるまですっかり時間を忘れて描いていたので『ただいまぁ〜』の声でびっくり!慌ててお鍋の材料を揃えて夕食にしました。果たして間に合うのか!
☆一陽からのお返事です。Read Moreをクリックしてね。(4)
梓ちゃん>まだマリア様が色黒なのよん。全体的にまだ荒い部分が多いし、金箔の修正もしていないし…ホント間に合うのかしら?えろ小説今度こっそり読ませてたもれ…(11/1)
Domaniさん>ありがとうございます。写真に撮っちゃうとアラが見えないのかも。どうも日本人ぽくなってしまうのはやっぱり私が日本人だからでしょうか?譲らないところは絶対譲りませんから!まぁお弁当箱くらいは…ですかね(笑)(10/31)
クララさん>でも完成するか心配でたまりません。明日は早く仕事から帰ることができるので頑張って描きます。お弁当箱もうちょっと待っててね!(10/31)
Jude姉様>遅くなりましたが本日案内状を発送しました。是非いらして下さいね。(10/31)