2009/6/10
ペンネーム○○さん、いつもありがとうございます。 らじおデイズ
「お〜きなアナ」で浅越さんがこの一言を付けるかどうかの線引きは
いったいどこなんでしょうか?
投稿が実際に番組で読まれる回数ではなく、
番組に届く投稿の数によるのでしょうか?
後者であれば、収録以前に
メンバー(少なくとも浅越さん)は起用するかしないかに係らず
番組宛てに届いたメールに目を通していることになるのですが
どうなんでしょう?
どうも「お〜きなアナ」と云う番組では
スタッフが前もって択んでおいた投稿だけしか
メンバーは目を通していないようなイメージがあったのですが
今回(6/6放送分)を聞くと、
そうでもないように思えてきました。
本年度ギャラクシー賞「ラジオパーソナリティ最高栄誉賞」
を受賞したライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
のサイトを見てみると
放送後記 第112回(2009年5月30日)
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/05/112200930.html
ちゃんと放送前にパーソナリティがメールチャックしており
番組で話す話題の予習もばっちり。
もちろん、常連さんの名前はおろか性別や以前どんなメールを送ってくれたかも
(この番組では生放送なのでマールはリアルタイムで届きます)
チェック済みで番組に臨まれています。
ここまでするからこその「ギャラクシー賞」のようです。
それにしても「お〜きなアナ」、
番組内でのライブ、公演、イベントの告知の割合が増えてきましたね。
