2021/1/26
冬はラーメン 食い物の話とか
ここ2日ほど若干寒さはマイルドでも、やっぱ冬。在宅勤務の今日のお昼はめんや正直へ。今日はテーブル席×2が埋まっててカウンターへ


ここのカウンターちょっと狭いと言うか、上着が脱ぎにくい。まあ床かご利用して脱いだけど。



最定番のしょうゆらーめん大盛り得乗せ=1020円を。これまたやっぱ美味しくだいぶ幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚サラダ。
明日は4時起きで1週間ぶりの出社。


ここのカウンターちょっと狭いと言うか、上着が脱ぎにくい。まあ床かご利用して脱いだけど。



最定番のしょうゆらーめん大盛り得乗せ=1020円を。これまたやっぱ美味しくだいぶ幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚サラダ。
明日は4時起きで1週間ぶりの出社。
2021/1/25
今日はパン 食い物の話とか
在宅勤務。午前中のweb会議が長引き、午後一からまた別のweb会議。お昼の時間短いので、サクッと済まそうと吉野家行ったら激混み。。。方針転換してイオンのベルべで

しょっぱいの2つと甘いの3つ買って家飯。






ポテサラクロックムッシュ+カリカリチーズめんたいポテト+揚げ塩パン+あんドーナツ+ミルキーフランス=844円。ベルベのパンは割としっかりボリュームがあるので、結構な満腹感。そしてもれなく王道に美味しい♪
だいぶ幸せでした💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めがメインで。
明日も在宅勤務。

しょっぱいの2つと甘いの3つ買って家飯。






ポテサラクロックムッシュ+カリカリチーズめんたいポテト+揚げ塩パン+あんドーナツ+ミルキーフランス=844円。ベルベのパンは割としっかりボリュームがあるので、結構な満腹感。そしてもれなく王道に美味しい♪
だいぶ幸せでした💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めがメインで。
明日も在宅勤務。
2021/1/24
雨の週末 食い物の話とか
ずっと雨。土曜日、外に飯に行く気もせず・・・そう言えばだいぶ前にセブンイレブンで当たったUFOがあったなと


賞味期限は激しく過ぎてるが・・・こういう事態も想定し、カップ麺なのに冷蔵庫保管をしてたので延命されてるはずっ!!と・・・いただく
こういう感じで食らえば


ちゃんと記憶の中にあるUFOの味。実は古くなって劣化したカップ焼きそばは食ったことがある・・・があの独特のえぐみもなく普通に美味しくいただけました。冷蔵庫すげえ・・・
実は


まだペヤングもある・・・
そして同時発掘された年代物の6Pチーズ


キャンディ状に熟成され意外と美味しく・・・新食感。中途半端に古くなった6Pチーズは不味いのも実は知ってる(笑) 徹底的に冷蔵庫で熟成させればまた食えるようになるんだと言う・・・新発見???いやいや・・・
そしてBGM補充されました。

どれもレココレ2月号きっかけ。


「この曲のドラムを聴け!」からソフトロックのミレニアムと実はちゃんと聴いたこと無かったキングカーティスさんのライブを。


リィシューレビューからジャズキーボーディストのローランドヘインズさん、バーナードパーディさんの初期参加曲集。
どれも素敵。自分にとってミレニアムは新機軸か。曲はフワッとサイケでポップなソフトロックだけど、演奏は割とエッジが効いてる。やたら前にでる(不快ではない)ベースのせいかな❓ チェンバロっぽい音とか印象的で不思議な気持ち良さ。68年とは思えない音像の斬新さと、それなのにきっちりしたまとまりや多彩なコーラスワークも聴きどころな感じ。
でマンガも読む

ひょっとしたら令和版もなんて少しだけ思ってたけど、残念ですね。。。
明けて今日も雨で・・・でも食材買い出しに行かないととイオンへ。ついでに飯を、ヨーカドー側に移って

10%オフクーポンがあったのと、最近また10時開店になったので


久々海鮮三崎港で。今となってはうまくも安くもない中途半端なチェーンとなってしまった感もあり、個人店舗で安く美味しくランチ食える寿司屋も増えてるので足が遠のいてたんだけど・・・








最初わかりにくかったけどガリが0円オーダで供給するようになったのは、コロナ対策としてちゃんとしてる。ただ・・・シャリが相当不味い。以前よりさらに劣化してる様な・・・押しずし作ろうとして失敗したような感じ。それもあり7皿で打ち止め=10%引いて1217円。珍しく幸せじゃ無い・・・
午後は床屋に行こうと思ってたけど雨がやみそうでやまないので・・・まあ出勤もだいたい週一だし、他人に会う機会は昼飯での店員さん位であとはヒキコモリ。ならば先送りにすることにして・・・マンガでも読むかと

これも良いマンガ。
晩飯は

大量のキャベツ千切りとゆで豚ゆで鶏にキュウリトマト添えた感じ。
明日からまたお仕事。在宅勤務からのスタート。もうちょいマンガ読んでから寝よう。


賞味期限は激しく過ぎてるが・・・こういう事態も想定し、カップ麺なのに冷蔵庫保管をしてたので延命されてるはずっ!!と・・・いただく
こういう感じで食らえば


ちゃんと記憶の中にあるUFOの味。実は古くなって劣化したカップ焼きそばは食ったことがある・・・があの独特のえぐみもなく普通に美味しくいただけました。冷蔵庫すげえ・・・
実は


まだペヤングもある・・・
そして同時発掘された年代物の6Pチーズ


キャンディ状に熟成され意外と美味しく・・・新食感。中途半端に古くなった6Pチーズは不味いのも実は知ってる(笑) 徹底的に冷蔵庫で熟成させればまた食えるようになるんだと言う・・・新発見???いやいや・・・
そしてBGM補充されました。

どれもレココレ2月号きっかけ。


「この曲のドラムを聴け!」からソフトロックのミレニアムと実はちゃんと聴いたこと無かったキングカーティスさんのライブを。


リィシューレビューからジャズキーボーディストのローランドヘインズさん、バーナードパーディさんの初期参加曲集。
どれも素敵。自分にとってミレニアムは新機軸か。曲はフワッとサイケでポップなソフトロックだけど、演奏は割とエッジが効いてる。やたら前にでる(不快ではない)ベースのせいかな❓ チェンバロっぽい音とか印象的で不思議な気持ち良さ。68年とは思えない音像の斬新さと、それなのにきっちりしたまとまりや多彩なコーラスワークも聴きどころな感じ。
でマンガも読む

ひょっとしたら令和版もなんて少しだけ思ってたけど、残念ですね。。。
明けて今日も雨で・・・でも食材買い出しに行かないととイオンへ。ついでに飯を、ヨーカドー側に移って

10%オフクーポンがあったのと、最近また10時開店になったので


久々海鮮三崎港で。今となってはうまくも安くもない中途半端なチェーンとなってしまった感もあり、個人店舗で安く美味しくランチ食える寿司屋も増えてるので足が遠のいてたんだけど・・・








最初わかりにくかったけどガリが0円オーダで供給するようになったのは、コロナ対策としてちゃんとしてる。ただ・・・シャリが相当不味い。以前よりさらに劣化してる様な・・・押しずし作ろうとして失敗したような感じ。それもあり7皿で打ち止め=10%引いて1217円。珍しく幸せじゃ無い・・・
午後は床屋に行こうと思ってたけど雨がやみそうでやまないので・・・まあ出勤もだいたい週一だし、他人に会う機会は昼飯での店員さん位であとはヒキコモリ。ならば先送りにすることにして・・・マンガでも読むかと

これも良いマンガ。
晩飯は

大量のキャベツ千切りとゆで豚ゆで鶏にキュウリトマト添えた感じ。
明日からまたお仕事。在宅勤務からのスタート。もうちょいマンガ読んでから寝よう。
2021/1/23
「死香探偵 生死の狭間で愛は香る」 喜多 喜久 活字もすっげえたまには読むぞ

シリーズ第四弾。前作までの感想↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6116.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6555.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6994.html
ホームレスの死、誘拐された少女の安否、連続自殺の謎・・・そんな感じの事件を軸に潤平の周りがざわつく感じと庇護する風間。そしてあの「敵」の動きも匂って来てるので・・・と言う感じで物語が進む?
無意識&ソフトBL感は徐々に明確に。むしろそっちが物語の本線か?相変わらずポップで楽しい。
面白かったです。
2021/1/22
今週の業務終了 マンガの話とか
今日は在宅勤務、お昼は



ご近所喫茶なビオレッテに

Aランチ=ロールキャベツ=900円を。



相変わらず、サイド含めちょっと攻めてる感じ。全体的にかなり和でヘルシー。で、結構美味しい・・・
スープに

ネギがちらっと浮いて油揚げとトマトが入ってるって言うのも結構な攻め。
そして食後にデザート&ドリンクも付く



キリっとしまった酸味の苺シャーベットの下には控えめ生クリーム。割といい塩梅。
結構幸せでした。
晩飯は

ハムサラダメインで。
週末です。まったりします。いつも通り爆睡から。



ご近所喫茶なビオレッテに

Aランチ=ロールキャベツ=900円を。



相変わらず、サイド含めちょっと攻めてる感じ。全体的にかなり和でヘルシー。で、結構美味しい・・・
スープに

ネギがちらっと浮いて油揚げとトマトが入ってるって言うのも結構な攻め。
そして食後にデザート&ドリンクも付く



キリっとしまった酸味の苺シャーベットの下には控えめ生クリーム。割といい塩梅。
結構幸せでした。
晩飯は

ハムサラダメインで。
週末です。まったりします。いつも通り爆睡から。
2021/1/21
親子丼って久々だ 食い物の話とか
在宅勤務でお昼はそば処よしの



親子丼=650円を。親子丼って割と好きなんだけど、忘れがちと言うか・・・カツ丼等に欲求が負け意外と頼む頻度が低いなと思い、今日は家でる前に心を決めてました😁
ところで、前にも書いたけど・・・ジンクスと言うか刻み海苔の乗ったカツ丼って何故か不味いことが多い。多分そういう巡り合わせの星の下に生まれたとかなのかも知れないけど・・・海苔と合わないのでは無くカツ丼その物の出来が悪いのに当たる事が多い=例外で宇都宮のほか弁でかなり美味いのがあったっけ↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/760.html
一方の親子丼は刻み海苔乗って無いと寂しい。

今日のは刻んでないのがバーンと乗ってる武骨なやつだったけど(以前は刻んでた様な・・・)。コンテンポラリーでは無く昭和な親子丼、懐かしくいただき幸せ💛
晩飯は

シャウエッセン肉のベーコン、シャウベーコン入り野菜炒めがメイン。
明日も在宅勤務で乗り切れば週末。



親子丼=650円を。親子丼って割と好きなんだけど、忘れがちと言うか・・・カツ丼等に欲求が負け意外と頼む頻度が低いなと思い、今日は家でる前に心を決めてました😁
ところで、前にも書いたけど・・・ジンクスと言うか刻み海苔の乗ったカツ丼って何故か不味いことが多い。多分そういう巡り合わせの星の下に生まれたとかなのかも知れないけど・・・海苔と合わないのでは無くカツ丼その物の出来が悪いのに当たる事が多い=例外で宇都宮のほか弁でかなり美味いのがあったっけ↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/760.html
一方の親子丼は刻み海苔乗って無いと寂しい。

今日のは刻んでないのがバーンと乗ってる武骨なやつだったけど(以前は刻んでた様な・・・)。コンテンポラリーでは無く昭和な親子丼、懐かしくいただき幸せ💛
晩飯は

シャウエッセン肉のベーコン、シャウベーコン入り野菜炒めがメイン。
明日も在宅勤務で乗り切れば週末。
2021/1/20
今週唯一の出社 食い物の話とか
別の物も食いたい気がして迷ったけど、やっぱ美味いコメが食いたいと言うモチベーションが強く結局お昼は万田作造へ

したら早すぎた・・・さてどうするかと思っていたところ、外でうろうろしてる花男に気づいたマスター?大将??が、準備前のお店に入れてくれてフライング入店と相成る😁

日替わりランチ=1100円。




結果やはり抜群で幸せ💛
晩飯は

今週二度目、ハマケイの若鶏の和だしから揚げを200gちょい買って来てトッピング。これ良いね。
明日は在宅勤務です。

したら早すぎた・・・さてどうするかと思っていたところ、外でうろうろしてる花男に気づいたマスター?大将??が、準備前のお店に入れてくれてフライング入店と相成る😁

日替わりランチ=1100円。




結果やはり抜群で幸せ💛
晩飯は

今週二度目、ハマケイの若鶏の和だしから揚げを200gちょい買って来てトッピング。これ良いね。
明日は在宅勤務です。
2021/1/19
そしてまた在宅勤務 食い物の話とか
もう飽きたとかそういう次元ではないが致し方ない。
お昼はすし道楽へ



地魚丼=980円をシャリ大盛で

いろんな魚貝がいろいろ美味しく幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚の残を使った野菜炒め。消費に10日くらいかかったのか・・・
明日は今週唯一の出社。4時起き。
お昼はすし道楽へ



地魚丼=980円をシャリ大盛で

いろんな魚貝がいろいろ美味しく幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚の残を使った野菜炒め。消費に10日くらいかかったのか・・・
明日は今週唯一の出社。4時起き。
2021/1/18
健康診断へ 食い物の話とか
今日はお休み取って健康診断



長津田更生総合病院健診センターへ。建物はぼろいけどスタッフさん達はちゃんとしてるし、設備がぼろいとかも無いような気がする=悪くないです。ただ毎回冬の受診なんだけど・・・寒い。特に今年はコロナで換気してるから余計。合間の時間は受診着の上から革ジャン羽織ってしのいでた・・・
帰りがけに長津田駅北口すぐそばの路地にある

グルメ倶楽部でランチ。2年ちょっとぶりの2度目。
前回も健診帰り↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6474.html
外観も独特(ちょっと枯れ方が長津田更生総合病院ともかぶる)だけど




中もちょっと個性的。居心地は悪くない。
ランチメニューに

飲み物&一品料理

こんな・・・

粉販売も。本家を超えたと明言するこやつ、ちと気になる
でいろいろあるけど結局

ミートソーススパゲティ=850円に。

昔ながらの喫茶店のミートソースを期待してたら、結構コンテンポラリーなやつが出てきた。でもこれも美味しかった。独特だけど癖になる系。

コーンポタージュも独特美味しい。チーズ入りで、かつ結構強いからか。
前回のカキフライも美味かったし他も気になる。場所的に利用頻度は上がらないだろうけど・・・美味しくいただき幸せ💛
で帰りにハマケイで、期間限定の和風なんちゃらの若鶏のから揚げを200g買ってったので

それを晩飯にトッピング。
明日からはお仕事。まずは在宅勤務。



長津田更生総合病院健診センターへ。建物はぼろいけどスタッフさん達はちゃんとしてるし、設備がぼろいとかも無いような気がする=悪くないです。ただ毎回冬の受診なんだけど・・・寒い。特に今年はコロナで換気してるから余計。合間の時間は受診着の上から革ジャン羽織ってしのいでた・・・
帰りがけに長津田駅北口すぐそばの路地にある

グルメ倶楽部でランチ。2年ちょっとぶりの2度目。
前回も健診帰り↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6474.html
外観も独特(ちょっと枯れ方が長津田更生総合病院ともかぶる)だけど




中もちょっと個性的。居心地は悪くない。
ランチメニューに

飲み物&一品料理

こんな・・・

粉販売も。本家を超えたと明言するこやつ、ちと気になる

でいろいろあるけど結局

ミートソーススパゲティ=850円に。

昔ながらの喫茶店のミートソースを期待してたら、結構コンテンポラリーなやつが出てきた。でもこれも美味しかった。独特だけど癖になる系。

コーンポタージュも独特美味しい。チーズ入りで、かつ結構強いからか。
前回のカキフライも美味かったし他も気になる。場所的に利用頻度は上がらないだろうけど・・・美味しくいただき幸せ💛
で帰りにハマケイで、期間限定の和風なんちゃらの若鶏のから揚げを200g買ってったので

それを晩飯にトッピング。
明日からはお仕事。まずは在宅勤務。
2021/1/17
今週末もあっつうまって何回書いた? 食い物の話とか
まずは土曜日=16日。少し暖かかったかな・・・
クーポン最後の一枚1000円以上200円引き券を使用に

3倍以上使った・・・帽子×4

帽子もだいぶたまってきた・・・
お昼はなんとなくパン気分。ベルべのパンも久々食いたかったけど、たぶん混んでるよなと思い、週3日だけ軒先営業する民家なパン屋さん、ヴェールyuにて

しょっぱいの3つ、甘いの2つで710円。

おやきぱん 結構まんまおやき感出てて素敵

ポテトベーコン ポツポツと入るベーコンがしっかり主張しててメリハリが効いてます。これ美味しいベーコンだな・・・

焼カレーパン 結構な抜群具合❗️

かぼちゃぱん かぼちゃ練り込んだ生地の葡萄パン? 葡萄パンってあんま好きじゃないんだけど(子供の頃のイメージ故か)これは美味しかった

あんぱん ちょうど良くしっかりした甘さがラストをキッチリ締めてくれました
どれも優しく美味しい。
BGM補充は



Bootsy様の新譜❗
思えば10月の発売前からAmazonで予約してたのに、入荷せず強制キャンセルされ....ずっと入手難だったのを海外発送出品がありようやくの入手まで長かった。終始Bootsy印のFunkです。一曲目、確かなんかの教則ビデオのJBに最初に言われたと言うFunkの肝=ともかく一拍目を決めろってやつを曲にあした感じ? 再度最高。

マンガ読んで

晩飯はゆで豚ゆで鶏入りのやし炒めがメインで

マンガ移って
大学の同級生とのweb飲み会を2時間ほどやって(寝ちゃいそうだったからゼロコーラで参戦)就寝。
明けて今日の日曜日、17日。イオンで食材買い出ししながら昼飯は

ここもヘビロテ麺やいかり。開店早々今日は他家族連れ×3と、こちら客足はワルくない模様。新規開店後の賑わい過ぎてしばししたひと頃はお客さん少なめだったから・・・コロナ渦前よりやや繁盛してるぐらいかも。まあこう言う店でカウンターでお一人様か、普段から一緒の人でのテーブル囲みならリスクが低く、外で食うならと流れてくるのかも?



焼き煮干らーめん大=900円は今日も美味しく幸せ💛
Amazonで発注し、何年ぶりかで

レココレ購入
理由は

偶然知ったこの特集名にやられたから。
「この曲のドラムを聴け!」
結構なキラーフレーズでは?


自分下手の横好きとは言え一応ギタリストだけど「この曲のギターを聴け!」だったら買わなかった気がする。。。
晩飯は

じゃこ天乗っけて。
明日はお休み取って午前中は長津田の病院まで健康診断に。午後はまったりする予定。
クーポン最後の一枚1000円以上200円引き券を使用に

3倍以上使った・・・帽子×4

帽子もだいぶたまってきた・・・
お昼はなんとなくパン気分。ベルべのパンも久々食いたかったけど、たぶん混んでるよなと思い、週3日だけ軒先営業する民家なパン屋さん、ヴェールyuにて

しょっぱいの3つ、甘いの2つで710円。

おやきぱん 結構まんまおやき感出てて素敵

ポテトベーコン ポツポツと入るベーコンがしっかり主張しててメリハリが効いてます。これ美味しいベーコンだな・・・

焼カレーパン 結構な抜群具合❗️

かぼちゃぱん かぼちゃ練り込んだ生地の葡萄パン? 葡萄パンってあんま好きじゃないんだけど(子供の頃のイメージ故か)これは美味しかった

あんぱん ちょうど良くしっかりした甘さがラストをキッチリ締めてくれました
どれも優しく美味しい。
BGM補充は



Bootsy様の新譜❗
思えば10月の発売前からAmazonで予約してたのに、入荷せず強制キャンセルされ....ずっと入手難だったのを海外発送出品がありようやくの入手まで長かった。終始Bootsy印のFunkです。一曲目、確かなんかの教則ビデオのJBに最初に言われたと言うFunkの肝=ともかく一拍目を決めろってやつを曲にあした感じ? 再度最高。

マンガ読んで

晩飯はゆで豚ゆで鶏入りのやし炒めがメインで

マンガ移って
大学の同級生とのweb飲み会を2時間ほどやって(寝ちゃいそうだったからゼロコーラで参戦)就寝。
明けて今日の日曜日、17日。イオンで食材買い出ししながら昼飯は

ここもヘビロテ麺やいかり。開店早々今日は他家族連れ×3と、こちら客足はワルくない模様。新規開店後の賑わい過ぎてしばししたひと頃はお客さん少なめだったから・・・コロナ渦前よりやや繁盛してるぐらいかも。まあこう言う店でカウンターでお一人様か、普段から一緒の人でのテーブル囲みならリスクが低く、外で食うならと流れてくるのかも?



焼き煮干らーめん大=900円は今日も美味しく幸せ💛
Amazonで発注し、何年ぶりかで

レココレ購入
理由は

偶然知ったこの特集名にやられたから。
「この曲のドラムを聴け!」
結構なキラーフレーズでは?


自分下手の横好きとは言え一応ギタリストだけど「この曲のギターを聴け!」だったら買わなかった気がする。。。
晩飯は

じゃこ天乗っけて。
明日はお休み取って午前中は長津田の病院まで健康診断に。午後はまったりする予定。