GWも中盤、何することもなく家でうだうだ。そんなあなたのためにバトンを用意しました。
その前に
そらさんからのバトンをします。
1、最近思う[音楽チャート]
どれが信憑性があるのかわからない。全商と全日の簿記くらい差があるのでは?
2、この[音楽チャート]には感動
感動するランキングなんてないが、最後の歌姫中島みゆきさんの「地上の星」の通算183週100位圏内チャートインは感動。
3、直感的[音楽チャート]
ヂャニ〜ヅの新曲=オリコン初登場1位ってホントかな?
4、この世に[音楽チャート]がなかったら(いなかったら)
別に。カセットの時代はベストヒット作りで必要だったけど。
5、[音楽チャート]をマイミクさんに譲渡するとすれば誰にあげる?
マイミクでもteacupでもいいけど、今はDVDや着うたダウンロードとかいろんなランキング調べなきゃだから大変だよ。
6、『そらさん』(回してくれた人)へ
そらさん〜[]の中って人か生き物や形ある物だと思う。
てなわけで、第2弾は「意外とありがちバトン」です。
1.間違えてボディーソープで頭を洗ったことがある。
スキンヘッドの時はそれでもいいですよね。あと歯磨き粉、洗顔フォーム、シェービングジェルを交互に間違えたことも。
2.友達だと思って手を振っていたら実は全くの他人だったことがある。
あったような気もする。手を降りながらその人をやり過ごしたり。
3.トイレの便座を下ろさずに座ったことがある。
だからあんまり洋式は好きくない。下ろしてジョンジョロリンもあり。
4.運動会、マラソン大会でころんだ。
若かったから無い。マラソンもこけるほど飛ばさない。
5.電車で寝過ごし、戻りの電車でも寝過ごしたことがある。
ローカル線の急行で寝ちまってとんでもないところから戻った事がある。
6.宿題をちゃんとやったのに、家に忘れてしまい、悔しい思いをしたことがある。
宿題も社会人での課題もあるかも。課題は忘れましたじゃ済まないような。
7.駐車場で自分の車が見付からずにウロウロしたことがある。
いつもと違うところに止めちゃうと帰りにあるところに無い!ってあせるね。
8.自転車のペダルを踏み外して思いっきりすねを打ったことがある。
あせって乗ったり、すべる靴底だとあるよね。
9.何にもないところで突然転んで恥をかいたことがある。
新入社員のF田が平坦なところでこけた、とトレーナーH氏からの報告あり。
10.答案用紙に名前を書き忘れたことがある。
無いと思うけどなぁ・・・
11.ソフトクリームをまだ半分も食べていないのに、落としてしまった。
あったかもしれない。でもコーンが嫌いだからあんま食べない。
12.パンツを裏表ではいて仕事した。
パンツは無いけどシャツはある。
13.友達と遊びに行く時、財布を忘れた事がある。
友達いない。( ┰J┰) シクシク
14.お料理をしていて、ドジったことありますか?
焦がすくらいかな、ずっと見ている時間がもったいなくて。
15.電車で寝ていて恥ずかしいコトをしてしまった事ありますか?
ピクッっとなる。上体起こして窓や窓枠に後頭部をぶつける。ひざカックン。
16.わざわざおめかしして、お店に行ってみたら今日は定休日だった。
おめかししていくような店は無い。
17.お店のレジに行って、会計を済ませようとしたら全くお金が無かった。
あると思った1000円はタバコ代に消えたのを忘れた。
18.通勤用の靴と、プライペート用の履物と履き間違えて勤務先へ行った事がある。
逆に作業靴で帰ったことはある。見た目わからないけど。
19.携帯電話にかかってきた時、通話を押すつもりが切りを押した事がある。
エニーアンサーキーを設定しているからそれはない。意図的に切った事はある。
20.電車待ちの時に、物を線路に落とした事がある。
1回くらいあるかな。
21.道を聞かれて全く違う方向を教えたことがある。
結果的にそうしてしまったことはあると思う。
22.お葬式で失敗したことがある。
参列者の名前を書くとき「きったねえ字」と思ったことはある。
23.高速道路・駐車場のチケットが運転席から届かず、降りて取ったことがある。
会社のトラックで高さが合わなかったり、これ以上寄るとこするから離れて止まることはある。
24.自分の携帯を轢いた、または踏んだことがある。
屋根に乗せたまま発信、遠心力で飛ばしたことはある。
25.最後に自分の体験談
人生失敗だらけ。
26.新しいものと勘違いして前にも買ったものを買ってしまった。
「のだめカンタービレ」2巻が2冊ある。
27.「よく振ってからお飲み下さい」開けてから気付く。
初めて飲むヂゥスはあるかもね。コーラを無意識で振ったことあり。
28.メールは来ていないのに、センター問い合わせを何度もする。
メールのやり取り中に圏外に入った後する。
29.思わずガッツポーズをしたが、我に帰るとかなり恥ずかしい。
恥かしさより「やったぜ」の方が大きい。
30.回ってきたプリントが自分だけ白紙。
あったかもねぇ。
31.カップアイスやヨーグルトの蓋の裏を舐める。
スプーンでそぎ落とす。にょーぼは舐める。
32.店員さんだと思って話しかけたら、お客さんだった。
話しかけたり掛けられたり。
33.書いた字を消しゴムで消したが、また同じ字を書いてしまう。
修正液でそれやっちゃうと最悪。
34.バスタオルを使って縄跳び。
うちはそんなに天井は高くない。
35.自販機で同じ種類の飲み物があると、全部ボタンを押して、どれが点滅するか実験。
同時押しはやるよね。
36.熱くもないのにフーフーする。
滅多に飲まないコールドスープとかやっちゃうね。
37.自動ドアなのに自分が行くと反応しない。
最近は押して開けるのが多いからね。
38.野球中継が延長したのを知らずにビデオを撮り、違う番組が録画されていてがっかりする。
最近は延長しないよね。クレームが多かったんだね。でも録画するほどのものはなし。
39.じゃんけんのグーパー(グーとパー)で組みを決めるときに、間違えてチョキを出す。
遠い昔はあったかも。
40.鏡の前で速攻で振り返って、自分の後頭部を見ようとする。
そうまでして気にする髪型ではないんで。これって残像が見られるってこと?
41.ティッシュの箱を開けて、最初の一枚が上手く取れずに何枚か無駄にする。
ないな、筒型のウエットティッシュの最後の方がまとまっちゃうね。
42.ハンコ売場を見ると好きな人の名字を探してまう
まず自分だね。100均には結構あるんだよね。
43.階段を登っていてラストもう1段あるかと思ったら段がなかった
この間降りる時1段踏み外してこけた。労災にしたかった。な、B太。
44.ドラマの中で鳴ったインターホンにもろ反応してしまう
無意識に見ているとあるかもね。
45.授業中、先生の口癖をカウントしたことあり
そんな暇あるなら寝るよ。
46.地元がテレビに出ていると家族や友達に緊急報告する
しない。
47.ホームセンターに行くとなぜだかワクワクする
広いからね、いろんなものがあるって期待しちゃう。
48.有名人のようなサインを、意味なく自分の名前で練習した
ある。オールひらがなで。はますけではない。本名で。
49.幼き頃、母親から「あなたは川から拾ってきた」的なことを言われた
捨てるのも言われた。
50.バスの停車ボタンを終点にも関わらず、誰よりも早く押す
以前駅より先に行っていたバスがダイヤ改正で駅止まりになったのを気ずかず、未だ駅で押している人が居る。
51.ドロケイかケイドロかで、少し話が盛り上がる
横浜はドロケイ。トランプをやる時などローカルルールを確認する。
52.目覚ましをかけていた時間の3分前に目覚めてビビる
ビビるのは鳴ってから30分経って起きた時。
53.ポケットにいれたハズの切符が行方不明になり改札口で焦る
ケータイに挟まっていたり、定期券の癖で後ろに入れてたり。
54.もののけ姫を米良美一のモノマネで歌う
いろいろ真似るよー。
55.ドンキホーテの歌を口ずさんでしまう
ドンキに行ったらお約束。
56.食わず嫌いに出たら、自分なら誰との対戦で○○を嫌いなものにして挑むと、勝手な想像をする
相手は加護亜衣で、メニューは豚とろ、炙りサーモン、えんがわ、蒸しうに、納豆。
いやいや、寄せ集めたらこんなにありましたね。それだけ人生には「あるある」なことが起こりうるんですね。
で、これは第1弾です全部やったら文字オーバーになったんで・・・続きはまたいつか。