上ばらちらし
結構「俺も寿司好きなんですよ」と言う同僚が増えている。ならばってんで先日見つけたテイクアウト寿司屋へ。ただ主食しかないからこの後コンビニに寄ったりしてロスタイムが長かったりもするのだ。左上はうーにー→→→→→【大阪】
麺はどんべえのちゃんこ風うどん。
先日の2貫増量寿司とペアで買った物を遅ればせながら報告します。
佐世保バーガーです。
ご当地シリーズの1つでもありますが、私は半年住んでいましたがその時はありませんでした。そのうちラヂヲでそんなのができたと聞いて、懐かしいなぁと感じていました。
そしたら佐世保に近い隣の佐賀県唐津に唐津バーガーが誕生して、南国のローソンに似たようなのを売っていたのでおごってもらった記憶があります。今はどうなんでしょう。
佐世保バーガーはトマト、玉子焼き、ハム、ハムに隠れてますが、照り焼きビーフがサンドされています。
ハムが食いちぎれなくてそれだけ食べました。短冊状に切った方がいいかも。
ご当地名を冠した物って他にありますかね?あ、ラーメンは殆どそうですね。あと横須賀海軍カレーとかね。外に出る事なく、地道に地元に根付いているもの、食べてみたいですね。

さて叩けば埃だらけのあるあると不二家ですが、まだ自販機で不二家のネクターとレモンスカッシュは買えます。東京はサッポロ飲料に販売委託をしているので、S☆PPOROの自販機でまだ買えるところがあります。
でも不二家ってこの2種類しかないんですかね?
ローソン時代、ミルキードリンクを売ったことあります。デザインは飴と同じ、味はミルキーを溶かした感じです。
それにしてもネクターはヲレとタメかぁ…暫く飲んでようかな。