さて、第一チェックポイントですが、第二が名古屋ですから距離を考えるとここいらになりますね。
動画3分47秒音声入り。
携帯の方→
http://s.pic.to/x4wv
勝手に故郷探訪シリーズ第三弾

いやああと数メートルというところで携帯メモリがフルになりまして…詰めが甘いですね。でも木曽川橋梁をわたるところから始めたかったので・・・。
岐阜は
前回の名古屋に行ったときも寄りまして、寒風吹きすさぶホームから山を撮りましたが、今回は出身の美人姉妹から命令を受け、改札を出ました。
長良口通路からJR岐阜駅を望む。

なんでこんなに車の為のスペースが必要なんでしょうか?ビルが建つまでの一時的なものでもなさそうです。
では美人姉妹・姉の命令。
名鉄岐阜駅の地下を見てこい。
どうも去年末で再開発の為に閉鎖したらしいんです。その後どうなったのかと言うことですが…
そのまんまでした。
48年間、地元に貢献してきた老舗の地下街は半年間屍を晒されて
いました。いましたというのは、訪れた翌日の24日からやっと解体が始まり、一年かけて生まれ変わるようです。
因みに向かいのPARCO岐阜店は8月20日にて閉店します。帰省される方、閉店セールをお見逃しなく。
続いて美人姉妹・妹の命令。
実家を探してみて。
ありました、確認も取れました。でも画像はまずいでしょ。なので近くの店を。
寿司屋にラーメン屋です。この飲み屋は盛況だそうです。是非美人姉妹に挟まれて舌鼓を打ちたいものです。
率直な感想は、これから立ち直れるのか、JRの高架下のモールだけが人が集まっている気がした。
千葉の柏は上野まで35分だが、そこまで行かなくても物が揃うのだ。
多分ここの人の流れは名古屋へ向かっている。岐阜でお金を落としてくれる経済政策を考え、行動に移さないと岐阜の発展は遠い。
名鉄の地下街が出来るのをあてにしている時間はないと思う。
フランクMIX弁当
サンクス。ドイツをイメージしたらしいが、もうドイツもこいつもないでしょう。