前々日の16時始動の反省を踏まえ、午前から動きました。
1.灯油を買いに行く
1700円そこそこ⇒リッター87円ってまだ高いですよね?18リットル1300円そこらのスタンドを見たことあるんで。タバコ1箱分の差は大きいですよ。
2.普段行けないとこへ
ディスカウントのOlympic鹿島田店へ。街道沿いで自宅からはかなり離れているのでここ数年行ったことが無い。
目的は



の餌。価格調査も兼ねてどんな品揃えかなーと。
5分で
調査打ち切り
高いわー、これでディスカウントというのなら、他の店は赤字垂れ流しの店というくらい値引きしているわ。
要は商品部が問屋との仕入れ交渉が下手で、大して安くない原価でしか仕入れられないからであろう。
コーラの1.5リットルも208円で「でゃ、安いやろ」みたいなPOPを書かれちゃね。地元の利用者がかわいそうですよ。178円が相場です。
で、昼は向かいのすき家です。
ネギ玉牛丼 肉1.5盛

肉を1.5倍にしています。でもなんかネギに辛いのかけられた。汁もなんか多いし。まずくは無いですよ。
続いてはダイクマへ。ヤマダ電機と同居なんですけどなんか改装したらしいです。
ただの1階と2階の入れ替えです。
目的はコーラのペットが157円、これのケース買い。安くてポイントが付かないことが多いけど、改装記念で10%還元。
目玉の飲料コーナーは
12:10のロソーンや13:00のセブンイレブンの弁当売り場のようなスカスカ具合。 発注者出て来い

ペットコーナーもかなり縮小。餌も大したことない品揃え、それでもああ、これは買っておこうというのがあったので買った。
レモン入りのペプシツイストは128円のポイントなし。よく考えるとコーラの157円のポイント還元をしても142円くらい。ならペプシを買ったほうが断然お得というもの。ええ、6本バラで買いました。
コーラが安い時以外はここも用はないな。
最後は島忠。
結局ここに落ち着きますね。ダイクマで買ったネコ餌もここでは89円も安かったです。返品しに行こうかと思いました。
色々回って知ることが出来たので良かったと思います。

もいちのほうが若干大きいのかな。