スーパーシマダヤ。それもドヤ街のところ。
せめて表示はちらし寿司と。
ところで、ももみたいな桃ゼリーって…
どうやら食感が果物の桃みたいだ、ということで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000037-sph-soci
ケータイからの方もいるので要約すると、給食のパンで喉に詰まらせ12歳の児童が死んだ。
到底一口では入らないパンを詰め込んだ末の悲劇ではあるが、私もやったことがある。
パンは当時は嫌いだった、でも食べなきゃ、食パンたたんでンガググ・・苦しかったですよ。
パンはちぎって食べるものと教わらなかったのか、学校は生徒の食事まで監督しろと言うか。
親としては子供の(あえて言う)無様で世間の笑いだねな死に方に何か別な方に矛先を向けたくなるだろう。
どうも赤坂テレビが「学校を訴えてくれ、金が取れる弁護士を紹介する」ような動きをしているようにも思える。
多分今後のことは報じられず、されたとしたら勝った負けたの話になるでしょう。
そもそも勝った負けたなんてあるのがおかしいですがね。親としては馬鹿な死に方をした子供を忘れるには金でも取らなきゃやってらんないでしょうが。
記事の最後の3行
文科省は児童や生徒が食べ物をよくかんで食べることなどを指導するよう、各都道府県の教育委員会に通知。船橋市教育委員会も市内82の小、中学校と特別支援学校に再発防止を呼びかける通知文を送った。
こんなもん送りつけられてみっともない。
第一、送りつけるのは全国の児童の親でしょ。
ヲレ学校で食べ物の食べ方なんて習わなかった。
親から教わったから。