保育参観
2006/11/15 | 投稿者: ぐろりん
本日は保育参観の日でした。
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・
0
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・

