2022/5/29 11:59
「直茂公御壁書」も「口だけ武士道」ではない 自然(essay)
鍋島直茂公は実際に戦ってきた人、すばらしい武将であり「口だけ武士道」の人ではなく、石田一鼎の注釈も立派だ。
こちらの方が本来は大事なのでしょうね。
以前の三島由紀夫の「クーデター文士」についても思わず出てきたことばだけど、「口だけ武士道」というのも思わず出てきたことばだ。
東条英機なんかそうですよね、自分は戦陣訓を出して司令官や兵士に玉砕を命じながら、自らは終戦後も死ぬことなく、逮捕の可能性を示唆された時も、「自分はすでに首相を辞任しており、責任は問われない」と、ぬけぬけと話していたそうです。
いざ逮捕が決定し家にアメリカ兵が向かったと聞いて、あわてて自決しようとして見事に失敗、逮捕され捕虜となり、死刑となった。
裁判で「天皇に戦争責任はなく、あくまで内閣が決定したこと」と主張したが、これは周辺のアドバイスによるもの、途中ではあるようなことを言い出し周辺をあわてさせた。
陸軍の航空隊を作ることに関しては功績があったが、はなはださえない。
慰霊されても自分が死に追いやった人たちに囲まれていますからね、さぞ居心地の悪いことでしょう。
だからこそ慰霊すべきだと思います。
あの世で永遠に人民裁判にかけられるがよい。
軍高官ほど「口だけ武士道」だったということですよ。
三島由紀夫は、「作家の道楽」と言われたくなくてクーデターを起こした。
尊皇討奸で狙ったのは佐藤栄作首相と閣僚たち、そして長老たちであり岸信介元首相もターゲットだったでしょう。
別のところで自衛隊の治安出動の間隙を縫って、皇居占拠まで考えていたという。
戦前なら大逆罪で死刑しかありませんよ。
0
こちらの方が本来は大事なのでしょうね。
以前の三島由紀夫の「クーデター文士」についても思わず出てきたことばだけど、「口だけ武士道」というのも思わず出てきたことばだ。
東条英機なんかそうですよね、自分は戦陣訓を出して司令官や兵士に玉砕を命じながら、自らは終戦後も死ぬことなく、逮捕の可能性を示唆された時も、「自分はすでに首相を辞任しており、責任は問われない」と、ぬけぬけと話していたそうです。
いざ逮捕が決定し家にアメリカ兵が向かったと聞いて、あわてて自決しようとして見事に失敗、逮捕され捕虜となり、死刑となった。
裁判で「天皇に戦争責任はなく、あくまで内閣が決定したこと」と主張したが、これは周辺のアドバイスによるもの、途中ではあるようなことを言い出し周辺をあわてさせた。
陸軍の航空隊を作ることに関しては功績があったが、はなはださえない。
慰霊されても自分が死に追いやった人たちに囲まれていますからね、さぞ居心地の悪いことでしょう。
だからこそ慰霊すべきだと思います。
あの世で永遠に人民裁判にかけられるがよい。
軍高官ほど「口だけ武士道」だったということですよ。
三島由紀夫は、「作家の道楽」と言われたくなくてクーデターを起こした。
尊皇討奸で狙ったのは佐藤栄作首相と閣僚たち、そして長老たちであり岸信介元首相もターゲットだったでしょう。
別のところで自衛隊の治安出動の間隙を縫って、皇居占拠まで考えていたという。
戦前なら大逆罪で死刑しかありませんよ。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
