2020/12/2 3:32
長塚節生家に行ってきた 文化国家(Kulturstaat)
11月29日(日)に長塚節生家に行ってきた。
所用はすませたものの何か落ち着かず、前から行きたかったところなので訪ねました。
春に来た時はCOVID対策で休館しており、春が終わってようやく開館したと聞いたので夏に行ったが、平日だったので門だけ見て帰りました。
そしてようやく冬になって見たというところです。
ただ家の中は修理中で見れません。
長塚節は小説「土」の作者であり、短歌でも名を残している。
その「土」は日本映画史上最高傑作と言われる、内田吐夢の「土」の原作でもある。
戦後は「土」を意識し、東映のマキノ光雄と今井正監督のコンビで「米」が作られている。
「米」もまた今井正監督の最高傑作と言われている。
「米」の舞台は主に茨城です。
小説、短歌、映画の原作で大きな足跡を残した文人、若くして亡くなりましたが茨城を代表する人です。
そして常総市では、郷土の誇りとして今も尊敬されています。
門の中の写真もありますが、遠慮して門前から。
豪農だったそうですけど、珍しい植物も多く植えられているそうで、ひじょうに趣味のよい家でした。
(長塚節生家)

注 今井正監督は「ひめゆりの塔」で有名な映画演出家です。
0
所用はすませたものの何か落ち着かず、前から行きたかったところなので訪ねました。
春に来た時はCOVID対策で休館しており、春が終わってようやく開館したと聞いたので夏に行ったが、平日だったので門だけ見て帰りました。
そしてようやく冬になって見たというところです。
ただ家の中は修理中で見れません。
長塚節は小説「土」の作者であり、短歌でも名を残している。
その「土」は日本映画史上最高傑作と言われる、内田吐夢の「土」の原作でもある。
戦後は「土」を意識し、東映のマキノ光雄と今井正監督のコンビで「米」が作られている。
「米」もまた今井正監督の最高傑作と言われている。
「米」の舞台は主に茨城です。
小説、短歌、映画の原作で大きな足跡を残した文人、若くして亡くなりましたが茨城を代表する人です。
そして常総市では、郷土の誇りとして今も尊敬されています。
門の中の写真もありますが、遠慮して門前から。
豪農だったそうですけど、珍しい植物も多く植えられているそうで、ひじょうに趣味のよい家でした。
(長塚節生家)

注 今井正監督は「ひめゆりの塔」で有名な映画演出家です。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
