2006/2/28 6:17
好きでも嫌いでもない国-「中国と韓国」- 自我(Ich)
本日、荒川静香さんが凱旋されるということです。
きっとすごい大歓迎になるのでしょうね、さすがにお疲れの様子で「栄光に対する民の賛美」ではあっても、大変だなあと思います。
NHKさんが荒川さんのラストランを故意にカットしたということが、「うっかり女」さんのブログに書いてますが、韓国に配慮したとすれば本当に「蛇足の配慮」だと思います。
ぜひ見てみたいです!
今からでも遅くなーい!
見せて見せて!
こんなところに政治問題を入れたくないですが、「中国や韓国が好きでない人間は非国民」みたいな雰囲気があります。
中国や韓国の歴史をある程度知れば、西洋と同じように「好きでもなければ嫌いでもない」・・・何と言いますか「中庸」の状態になると思います。
中国が嫌いといった小学生たちに、日中戦争を描いた記録映画を流した先生もおられたと聞きますが、ちょっと行きすぎな気がします。
戦争映像は、逆に中国人への憎悪を煽り立てる可能性もあるからです。
日中戦争で戦死した方の、お孫さんとかもいる可能性があることも、考えるべきだと思います。
情熱はよくわかりますが、戦争の映像は小学生には刺激が強すぎます、せいぜい朗読ぐらいで、「戦争について考える」ことを大切にし、ディスカッションをしたほうがよいと思います。
それこそ、長く続く「平和を大切にする心」につながると思います。
小学生は未来を生きるわけですから・・・
0
きっとすごい大歓迎になるのでしょうね、さすがにお疲れの様子で「栄光に対する民の賛美」ではあっても、大変だなあと思います。
NHKさんが荒川さんのラストランを故意にカットしたということが、「うっかり女」さんのブログに書いてますが、韓国に配慮したとすれば本当に「蛇足の配慮」だと思います。
ぜひ見てみたいです!
今からでも遅くなーい!
見せて見せて!
こんなところに政治問題を入れたくないですが、「中国や韓国が好きでない人間は非国民」みたいな雰囲気があります。
中国や韓国の歴史をある程度知れば、西洋と同じように「好きでもなければ嫌いでもない」・・・何と言いますか「中庸」の状態になると思います。
中国が嫌いといった小学生たちに、日中戦争を描いた記録映画を流した先生もおられたと聞きますが、ちょっと行きすぎな気がします。
戦争映像は、逆に中国人への憎悪を煽り立てる可能性もあるからです。
日中戦争で戦死した方の、お孫さんとかもいる可能性があることも、考えるべきだと思います。
情熱はよくわかりますが、戦争の映像は小学生には刺激が強すぎます、せいぜい朗読ぐらいで、「戦争について考える」ことを大切にし、ディスカッションをしたほうがよいと思います。
それこそ、長く続く「平和を大切にする心」につながると思います。
小学生は未来を生きるわけですから・・・

2006/2/28 21:30
投稿者:うっかり
荒川選手が君が代を歌うところも
ストップモーションをかけられていたそうですよ。
もう偏執狂みたいなやりかたで、あきれかえっています。