2010/10/7 7:40
9.7尖閣事件から一か月 進歩主義(progressive)
9.7尖閣事件から一か月がたちました。
竹島と違いたちまち占領されることはなかったですが、やはり海上保安庁と自衛隊がいないと領土は守れませんね。
右から言えば国民戦線、左から言えば人民戦線の組織化も重要です。
尖閣沖の中国工作船も今は撤退していますが、次は軍艦がくるかもしれずまったく油断できません。
しかし中国のレアアースにしても日本からの技術供与で国際競争力を持ち、国際市場を席巻したとききます。
禁輸のようなことがおこっては中国への技術供与は難しく、今後はアフリカや南北アメリカへの技術供与になると思います。
しかし国民の方も緊張しっぱなしで、隣国がああいった国だと本当に疲れます。
祖国防衛のために国民が団結するのはあたりまえですが、そういったことが悪と言われるのであれば、日本は滅びつつあるといえるのかもしれません。
今回も一部にそういった動きがありましたが、そうでないことが証明されました。
0
竹島と違いたちまち占領されることはなかったですが、やはり海上保安庁と自衛隊がいないと領土は守れませんね。
右から言えば国民戦線、左から言えば人民戦線の組織化も重要です。
尖閣沖の中国工作船も今は撤退していますが、次は軍艦がくるかもしれずまったく油断できません。
しかし中国のレアアースにしても日本からの技術供与で国際競争力を持ち、国際市場を席巻したとききます。
禁輸のようなことがおこっては中国への技術供与は難しく、今後はアフリカや南北アメリカへの技術供与になると思います。
しかし国民の方も緊張しっぱなしで、隣国がああいった国だと本当に疲れます。
祖国防衛のために国民が団結するのはあたりまえですが、そういったことが悪と言われるのであれば、日本は滅びつつあるといえるのかもしれません。
今回も一部にそういった動きがありましたが、そうでないことが証明されました。
【PR】1.平成22年は西国でテーマイベント : 「平城遷都1300年祭」と「土佐・龍馬であい博」
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.平成22年(2010年)は国民読書年です♪
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.平成22年(2010年)は国民読書年です♪
