2009/8/30 8:59
横浜は曇り空です! 自然(essay)
横浜は今曇り空です。
ですがひじょうに涼しく選挙に行くにはよい日だと思います。
選挙戦もようやく終わりました。
まだネットでは政党広告も出ておりますが・・・
政権交代があるにせよないにせよ、諸外国では政権交代はよくあることなのであまり構えることなく普段どおりでいようと思います。
自治体の首長が国政の野党であることはよくあることなので、政権交代がどのような感じなのか察しはつきます。
ただ投票率だけはそれなりの数字があってほしいものです。
そうでないと民意と考えづらいですし、市民としての最大の権利を行使しないと市民とは見なせないからです。
市民か市民でないかは今は投票権を行使するか否かという気もします。
それが市民とただの人民との今の境界線のように感じます。
病気などの場合は仕方ありませんが、市民の意気を見せたいものです。
それがシチズンシップ(市民道)というものではないでしょうか?
与党も野党も民衆に人気のある方を幹部に据えておられるので、投票率がどちらに有利ということも意外にないと思います。
あとは各政党の得票率を見て世論を見極めたいと思います。
小選挙区制では得票率以上の差が出て、世論を見誤りやすいからです。
政党はそれぞれ長所も短所があります。
日本丸という船はかわりませんが、船長や船員をどの政党にお任せすれば安全に出帆し航海できるか?ということだと考えます。
四年前の国政選挙では「愛知万博(愛・地球博)」が開かれておりました。
その頃からブログをやっておりますが今年は横濱開港150周年です!
横濱開港150周年のテーマは「出航」ですが、意味は同じですので「出帆」と私はさせていただいております。
船長と船員がどなたになるのか?楽しみなような怖いような・・・本日はそのような気持ちです!
横浜市長選と衆院選は本日投票日です!(原則として夜20時まで!)
0
ですがひじょうに涼しく選挙に行くにはよい日だと思います。
選挙戦もようやく終わりました。
まだネットでは政党広告も出ておりますが・・・
政権交代があるにせよないにせよ、諸外国では政権交代はよくあることなのであまり構えることなく普段どおりでいようと思います。
自治体の首長が国政の野党であることはよくあることなので、政権交代がどのような感じなのか察しはつきます。
ただ投票率だけはそれなりの数字があってほしいものです。
そうでないと民意と考えづらいですし、市民としての最大の権利を行使しないと市民とは見なせないからです。
市民か市民でないかは今は投票権を行使するか否かという気もします。
それが市民とただの人民との今の境界線のように感じます。
病気などの場合は仕方ありませんが、市民の意気を見せたいものです。
それがシチズンシップ(市民道)というものではないでしょうか?
与党も野党も民衆に人気のある方を幹部に据えておられるので、投票率がどちらに有利ということも意外にないと思います。
あとは各政党の得票率を見て世論を見極めたいと思います。
小選挙区制では得票率以上の差が出て、世論を見誤りやすいからです。
政党はそれぞれ長所も短所があります。
日本丸という船はかわりませんが、船長や船員をどの政党にお任せすれば安全に出帆し航海できるか?ということだと考えます。
四年前の国政選挙では「愛知万博(愛・地球博)」が開かれておりました。
その頃からブログをやっておりますが今年は横濱開港150周年です!
横濱開港150周年のテーマは「出航」ですが、意味は同じですので「出帆」と私はさせていただいております。
船長と船員がどなたになるのか?楽しみなような怖いような・・・本日はそのような気持ちです!
横浜市長選と衆院選は本日投票日です!(原則として夜20時まで!)
