2008/5/28 6:14
アフリカ開発会議と横浜商人 社会的市場経済(Soziale Marktwirtschaft)
本日よりいよいよアフリカ開発会議開催です。
お天気に恵まれ無事終わってほしいですが、今のところ残念ながら曇りです。
昨日仕事が終わったあと会場のパシフィコ横浜周辺を歩いてきました。
アフリカ人の方もお見かけしました。
明るい雰囲気を発しながら堂々たるものでした。
おそらく今日からはパシフィコ横浜にアフリカの多くの国旗が掲げられ、すばらしい雰囲気になるであろうと思います。
海もおだやかでしたしきっとよい会議になると思います。
ところで横浜商人の方々には耳寄りな話があります。
アフリカ開発会議開催にあわせ、ジェトロと経済産業省共催でアフリカン・フェア2008がパシフィコ横浜で今日から6月1日(日)までで開かれます。
「アフリカ相手に何かをしたい!」と考えておられる方々は無料だそうですので、商店街の方々なども行かれてはおもしろいのではないか?と思いました。
もう昨日から、福田康夫首相とアフリカ各国首脳との会談がはじまっておられるそうです。
ムスリムの方のために日本のモスクからも人が派遣されておられるのでしょうか?
会場周辺の警備は緊張感もあり厳重でした!
(アフリカン・フェア2008 無料)
http://www.jetro.go.jp/bizafrica/africanfair/
G8労働大臣会合において大切にされたものが以下の三つでした。
1.経済発展
2.社会発展
3.環境保護
です。
アフリカ開発会議での議題は以下の三つです。
1.成長の加速化
2.人間の安全保障の確立
3.環境・気候変動問題への対処
人間の安全保障(ヒューマンセキュリティー)が確立されている日本はよいですが、アフリカの多くの国はまだまだこれからなのです。
横浜市民も多くの方がこの会議に協力しております。
小学生は特に頑張りました。
よい会議になることを横浜市民の一人として願っております。
0
お天気に恵まれ無事終わってほしいですが、今のところ残念ながら曇りです。
昨日仕事が終わったあと会場のパシフィコ横浜周辺を歩いてきました。
アフリカ人の方もお見かけしました。
明るい雰囲気を発しながら堂々たるものでした。
おそらく今日からはパシフィコ横浜にアフリカの多くの国旗が掲げられ、すばらしい雰囲気になるであろうと思います。
海もおだやかでしたしきっとよい会議になると思います。
ところで横浜商人の方々には耳寄りな話があります。
アフリカ開発会議開催にあわせ、ジェトロと経済産業省共催でアフリカン・フェア2008がパシフィコ横浜で今日から6月1日(日)までで開かれます。
「アフリカ相手に何かをしたい!」と考えておられる方々は無料だそうですので、商店街の方々なども行かれてはおもしろいのではないか?と思いました。
もう昨日から、福田康夫首相とアフリカ各国首脳との会談がはじまっておられるそうです。
ムスリムの方のために日本のモスクからも人が派遣されておられるのでしょうか?
会場周辺の警備は緊張感もあり厳重でした!
(アフリカン・フェア2008 無料)
http://www.jetro.go.jp/bizafrica/africanfair/
G8労働大臣会合において大切にされたものが以下の三つでした。
1.経済発展
2.社会発展
3.環境保護
です。
アフリカ開発会議での議題は以下の三つです。
1.成長の加速化
2.人間の安全保障の確立
3.環境・気候変動問題への対処
人間の安全保障(ヒューマンセキュリティー)が確立されている日本はよいですが、アフリカの多くの国はまだまだこれからなのです。
横浜市民も多くの方がこの会議に協力しております。
小学生は特に頑張りました。
よい会議になることを横浜市民の一人として願っております。
