2008/2/27 6:08
ライオン横綱朝青龍関♪♪♪ 心氣体(sports)
何でも聞くところによりますと、兄の結婚式に出席するためハワイに行った朝青龍関のアロハ姿を勝手に撮影しようとしたカメラマンが横綱に一喝されたそうです。
「死ねと言われましたー」と言う話がそのまま記事になり、また空騒ぎになっております。
横綱はそんなことは言ってはいないようですが♪♪♪
それにしても横綱には専属カメラマンはおられないのでしょうか?
事件自体が騒ぎになるような話とも思えませんが、勝手に人を撮影してはならないことは当然のことです。
マスコミには高い公共性があるからこそ、世論の支持もあり無断で撮影しても肖像権侵害とは言われないだけで、相手に「写すな!」と言われればそれを最大限尊重しなければなりません。
ただ最近の一連の報道を見ますと、相撲記者クラブがいささか制度疲労に陥っているのかもしれません。朝青龍関があれほどまでの大横綱になると思わなかったため、適当に叩いて国民を欺いていたのが外れたということもあり、きわめて硬直化した体制で惰性で叩いているのではないでしょうか?
評判がよいと思われている他の力士の態度も、それほどよいとは私には思えません!
それにしても朝青龍関は顔つきもそうですがまるでライオンのようですね、ライオンに一喝されたということで、朝青龍関もカメラマンさんも笑ってすませればよいと思います。記者がチャンスと思っただけでカメラマンは「撮ってほしくないのか・・・フレンドリーでよいと思うがなあー」ぐらいの話なのかもしれません。
それにしても横綱も普段はきわめてフレンドリーであり、礼儀作法もしっかりしていると聞きます。焼肉をねだった大学生に気楽に応じたり、老人ホームに慰問に行き気楽に握手をしたり、気楽に話しかけてお年寄りを悦ばせていたとブログ記事で読んだこともあります。慰問などに気楽に応じてくれる横綱なのでしょう。
たまに怒ってびっくりさせることもあるようですが、角界特有の陰湿な仕返しをすることがないのでマスコミが気楽に書けるということもあるようです。「ライオン横綱」っていうのもよくありませんか?ふだんは何もしていないように見えるのに努力はしっかりしていて、獲物を見つければ容赦なく狩る、朝青龍関にどこかぴったりな気もします。
陰湿な仕返しをするタイプの親方や力士の記事を書ければ、角界も正常になり強い日本人力士が出てくるのかもしれません。
0
「死ねと言われましたー」と言う話がそのまま記事になり、また空騒ぎになっております。
横綱はそんなことは言ってはいないようですが♪♪♪
それにしても横綱には専属カメラマンはおられないのでしょうか?
事件自体が騒ぎになるような話とも思えませんが、勝手に人を撮影してはならないことは当然のことです。
マスコミには高い公共性があるからこそ、世論の支持もあり無断で撮影しても肖像権侵害とは言われないだけで、相手に「写すな!」と言われればそれを最大限尊重しなければなりません。
ただ最近の一連の報道を見ますと、相撲記者クラブがいささか制度疲労に陥っているのかもしれません。朝青龍関があれほどまでの大横綱になると思わなかったため、適当に叩いて国民を欺いていたのが外れたということもあり、きわめて硬直化した体制で惰性で叩いているのではないでしょうか?
評判がよいと思われている他の力士の態度も、それほどよいとは私には思えません!
それにしても朝青龍関は顔つきもそうですがまるでライオンのようですね、ライオンに一喝されたということで、朝青龍関もカメラマンさんも笑ってすませればよいと思います。記者がチャンスと思っただけでカメラマンは「撮ってほしくないのか・・・フレンドリーでよいと思うがなあー」ぐらいの話なのかもしれません。
それにしても横綱も普段はきわめてフレンドリーであり、礼儀作法もしっかりしていると聞きます。焼肉をねだった大学生に気楽に応じたり、老人ホームに慰問に行き気楽に握手をしたり、気楽に話しかけてお年寄りを悦ばせていたとブログ記事で読んだこともあります。慰問などに気楽に応じてくれる横綱なのでしょう。
たまに怒ってびっくりさせることもあるようですが、角界特有の陰湿な仕返しをすることがないのでマスコミが気楽に書けるということもあるようです。「ライオン横綱」っていうのもよくありませんか?ふだんは何もしていないように見えるのに努力はしっかりしていて、獲物を見つければ容赦なく狩る、朝青龍関にどこかぴったりな気もします。
陰湿な仕返しをするタイプの親方や力士の記事を書ければ、角界も正常になり強い日本人力士が出てくるのかもしれません。
