2010/2/18
雪 かぞく
今年は東京も雪がよく降ります。
今朝はまだ降っています。
雪は景色を変えますね。
心も静かになります。
実は、ちょっと心がザワザワしていました。
のんのんの、保育園入園の内定選考にもれてしまい、4月からの見通しが不透明なままなのです。
預かってもらえるならどこでもいいとは、とてもおもえません。
子どもの生活の場になる信頼できる場所を、なんとか考えなくてはと、今思ってはいるのですが、どうしてよいのか…。
とにかく今は次の区の保育室の選考待ちです。
そこも、もれるようなら、民間も考えなくてはならないのですが、なかなか、ここならと思える場所に出会えていません。
預け先がきまらないのは、本当に困るのですが、どこにでも、誰にでもいいとはやっぱり…
ん〜。
雪景色見て、心落ち着けて考えます。
我が家のブルーベリー、新芽が雪帽子かぶってキラキラしています。
0
今朝はまだ降っています。
雪は景色を変えますね。
心も静かになります。
実は、ちょっと心がザワザワしていました。
のんのんの、保育園入園の内定選考にもれてしまい、4月からの見通しが不透明なままなのです。
預かってもらえるならどこでもいいとは、とてもおもえません。
子どもの生活の場になる信頼できる場所を、なんとか考えなくてはと、今思ってはいるのですが、どうしてよいのか…。
とにかく今は次の区の保育室の選考待ちです。
そこも、もれるようなら、民間も考えなくてはならないのですが、なかなか、ここならと思える場所に出会えていません。
預け先がきまらないのは、本当に困るのですが、どこにでも、誰にでもいいとはやっぱり…
ん〜。
雪景色見て、心落ち着けて考えます。
我が家のブルーベリー、新芽が雪帽子かぶってキラキラしています。


2010/3/6 6:27
投稿者:もこもこ
2010/3/6 6:11
投稿者:もこもこ
たにょり〜ん!そうなんです。かなり、ピンチ!
ほんとは、無認可とか片っ端から電話してとにかく在籍を確保しなくちゃいけないんだろうけど、どうにも気がすすまず・・・。
保育室選考待ちをひたすらしてます。
でも、もちろん、あずけられなかったらこまるんだけど。
自分の職場の転勤が決まり、勤務先近くも視野にいれることができるようになってきました。
いずれにしても、長くて一年しかいられない場所なので、来年のことも考えなくてはいきないのよね。
のんのんの性格だけに、同じところで卒園までじっくり保育してもらいたかった・・・。
みなさん、お元気?また、会いたいね。
ほんとは、無認可とか片っ端から電話してとにかく在籍を確保しなくちゃいけないんだろうけど、どうにも気がすすまず・・・。
保育室選考待ちをひたすらしてます。
でも、もちろん、あずけられなかったらこまるんだけど。
自分の職場の転勤が決まり、勤務先近くも視野にいれることができるようになってきました。
いずれにしても、長くて一年しかいられない場所なので、来年のことも考えなくてはいきないのよね。
のんのんの性格だけに、同じところで卒園までじっくり保育してもらいたかった・・・。
みなさん、お元気?また、会いたいね。
2010/3/4 21:33
投稿者:momokado
もこもこさま
なんと嬉しいお返事をありがとうございます。私ももこもこさんに会いたいよー。頂いた年賀状のおコトバを執念深くしっかり記憶しているのですが(笑)なかなかそのタイミングが見いだせないでいます。その後展開はあったでしょうか。1年ガマンすれば幼稚園と延長保育が視野に入ってくるでしょうか。それとも保育園でないとダメだったりするのかな・・・。いっそのこと、職場に連れてっちゃえーというのが、冗談でなくなる日が来ればよいのにと思います。女性の仕事、託児、まだまだ改善されるべきことばかり。何とか良いところに落ち着きますように祈ってます。
なんと嬉しいお返事をありがとうございます。私ももこもこさんに会いたいよー。頂いた年賀状のおコトバを執念深くしっかり記憶しているのですが(笑)なかなかそのタイミングが見いだせないでいます。その後展開はあったでしょうか。1年ガマンすれば幼稚園と延長保育が視野に入ってくるでしょうか。それとも保育園でないとダメだったりするのかな・・・。いっそのこと、職場に連れてっちゃえーというのが、冗談でなくなる日が来ればよいのにと思います。女性の仕事、託児、まだまだ改善されるべきことばかり。何とか良いところに落ち着きますように祈ってます。
2010/3/3 13:06
投稿者:たにょりん
本当にお久しぶりにこちらにお邪魔してみたら…
保育事情は相変わらず厳しいね。
どこでもいいなんてとても思えないのは母として本当に同感です。離れておりますが、何かお手伝いできることがあればいつでも連絡してね。待ってます(^^)
なんとか復帰までに、のんのんにももこもこさんにも納得のいく道が開けますよう、私も祈っておりまする〜。
で、また落ち着いたら遊ぼうね。楽しみにしてます♪
保育事情は相変わらず厳しいね。
どこでもいいなんてとても思えないのは母として本当に同感です。離れておりますが、何かお手伝いできることがあればいつでも連絡してね。待ってます(^^)
なんとか復帰までに、のんのんにももこもこさんにも納得のいく道が開けますよう、私も祈っておりまする〜。
で、また落ち着いたら遊ぼうね。楽しみにしてます♪
2010/2/26 18:36
投稿者:もこもこ
m-hashiさま、コメントありがとう。
返信おそくなっちゃった。
この前は楽しかったね。
女子ばかりってのも、また、おもしろい空間でしたね。
また、集いたいですね。
歳の近い姉妹の子育て、大変なことも多いだろうけど、えらいなあといつも、感心しています。
わたしは、ねーねの手伝いで相当らくしてますわ・・・。また、遊んでね。
よこりん、コメントありがとー。
昨日今日は、4月の気候で、気持ちの悪いくらいあったかいです。
それにしても、ああ〜、保育園こまったよ〜。
えーん、えーん。
返信おそくなっちゃった。
この前は楽しかったね。
女子ばかりってのも、また、おもしろい空間でしたね。
また、集いたいですね。
歳の近い姉妹の子育て、大変なことも多いだろうけど、えらいなあといつも、感心しています。
わたしは、ねーねの手伝いで相当らくしてますわ・・・。また、遊んでね。
よこりん、コメントありがとー。
昨日今日は、4月の気候で、気持ちの悪いくらいあったかいです。
それにしても、ああ〜、保育園こまったよ〜。
えーん、えーん。
2010/2/19 23:00
投稿者:よこりん
なんと〜〜(>_<)そうよね もこもこが 望んでいる手厚い保育をしてくれる園ならば。きっと多くの人もそれを望んでいる現実があるんですもんね。。。(T_T)
どうかどうか。もうひとつのほうが決まりますように。
4月復帰が 晴れ晴れと。そして安心してできるといいな。仙台から 念をおくるよ〜〜!!!
雪降ったんだねぇ。今年は東京も雪が多いのね。っていっても もう私にはなんか 雪・・・宮城でも物足りないんだけど(*^▽^*)・・・ってこんなこといってると ドカ雪ふって泣く羽目になるから やめとく。
雪かきのない生活って楽だぁぁぁぁぁ!!!!!
どうかどうか。もうひとつのほうが決まりますように。
4月復帰が 晴れ晴れと。そして安心してできるといいな。仙台から 念をおくるよ〜〜!!!
雪降ったんだねぇ。今年は東京も雪が多いのね。っていっても もう私にはなんか 雪・・・宮城でも物足りないんだけど(*^▽^*)・・・ってこんなこといってると ドカ雪ふって泣く羽目になるから やめとく。
雪かきのない生活って楽だぁぁぁぁぁ!!!!!
2010/2/19 16:23
投稿者:m-hashi
雪景色きれいでしたね。
おしゃべりとっても上手になったのんのん。
赤ちゃんに優しくしてくれるのんのんおばちゃんは
大好きよん。のんのんが心地よく過ごせる場所。
早く決まるといいね。そしてもこもこかーさんが
ここなら!と思える場所。見つかりますよーに。
もこもこさんと会うと丁寧に子育てしてるのが
とてもよくわかってすごいなーっていつも思う
私です。これからもたくさん教えてね!!
おしゃべりとっても上手になったのんのん。
赤ちゃんに優しくしてくれるのんのんおばちゃんは
大好きよん。のんのんが心地よく過ごせる場所。
早く決まるといいね。そしてもこもこかーさんが
ここなら!と思える場所。見つかりますよーに。
もこもこさんと会うと丁寧に子育てしてるのが
とてもよくわかってすごいなーっていつも思う
私です。これからもたくさん教えてね!!
2010/2/19 7:25
投稿者:もこもこ
momokadoさま、コメント、ありがとう。
お仕事、次の山は越えましたか?
工房のブログ、密かに?楽しみにしています。
momokado夫婦の子育て、とても、すてきだなあと思っています。自主保育とのかかわりもすてきです。
自分にとって一生のうちのほんの数年なのに、でも、こどもにとっては、成長の根っこになるような大事な時期に、自分がいやだなあという場所に子どもを置くのはどうしてもいやなのです。
とはいえ、4月復帰は決まっているし、預け先がきまらなければ、本当に困ってしまうんだけど・・・。
お仕事の山越えて、ご実家に少しのんびりしているようなときがあったら、是非、声かけてね。
なんだか、momokadoさんにお会いしたいな。
お仕事、次の山は越えましたか?
工房のブログ、密かに?楽しみにしています。
momokado夫婦の子育て、とても、すてきだなあと思っています。自主保育とのかかわりもすてきです。
自分にとって一生のうちのほんの数年なのに、でも、こどもにとっては、成長の根っこになるような大事な時期に、自分がいやだなあという場所に子どもを置くのはどうしてもいやなのです。
とはいえ、4月復帰は決まっているし、預け先がきまらなければ、本当に困ってしまうんだけど・・・。
お仕事の山越えて、ご実家に少しのんびりしているようなときがあったら、是非、声かけてね。
なんだか、momokadoさんにお会いしたいな。
2010/2/19 3:18
投稿者:momokado
ご無沙汰です!
もこもこ日記いつも楽しく拝見してます(^^)
保育園、そうなのですか。
それはちょっとざわざわしちゃいますよね。
どこでも良いとは思えない、よく分かるし。。。
次の選考がうまく行くように切に祈ってます。
さすがにお勤めとなると長屋の預け合いにも限界がありますが、
猫の手でも借りたい時には鎌倉の長屋も利用してください。
それから卒乳おめでとう!!!
2年4ヶ月、お疲れ様でした〜
そんな長きに渡っても、やはり寂しいものなんですね。
あと2,3人とは(笑)すごい♪
もこもこさんは子ども大好きなんだな〜
そんなもこもこさんにとって納得のいく朗報がありますように!!
もこもこ日記いつも楽しく拝見してます(^^)
保育園、そうなのですか。
それはちょっとざわざわしちゃいますよね。
どこでも良いとは思えない、よく分かるし。。。
次の選考がうまく行くように切に祈ってます。
さすがにお勤めとなると長屋の預け合いにも限界がありますが、
猫の手でも借りたい時には鎌倉の長屋も利用してください。
それから卒乳おめでとう!!!
2年4ヶ月、お疲れ様でした〜
そんな長きに渡っても、やはり寂しいものなんですね。
あと2,3人とは(笑)すごい♪
もこもこさんは子ども大好きなんだな〜
そんなもこもこさんにとって納得のいく朗報がありますように!!
ほんと、いっそのこと職場に連れて行きたい・・・。仕事になりませぬが・・・。
のんのんの性格だけに、一度預ける場所を決めたら卒園までじっくりすごさせたかったなあ。
現状は、来年度中に保育園の欠員等で転園できないかぎり、新しい場所を探さないといけないってこと。
幼稚園、子ども園も視野にいれつつ。
とにかく、4月からの預け先を確保しなくてはいけないのです・・暦ばかりが進んであせってます。
momokadoさんもお忙しそうですね。
免疫力アップ!!身体をあたためる食事をして、首・手首・足首を冷やさないようにね。靴下は絹(5本指)・綿・毛の3枚重ね!!
どうでしょうか?
ブログのとんびに襲われたおはなし、びっくりしました。大事にならなくてよかったね。
ゆるりとお会いできる日を楽しみに。