恋なのかもしれない。
本日(11月17日)発売の
枡野さん(カフェブーム)の小説「ショートソング」は
まだ店頭で見かけることができませんでした。
同じ集英社文庫から
佐藤真由美の「恋する四字熟語」が出ていたので
手にとって買いました。
こういう出会いはきっと私に幸運をもたらすでしょう。
佐藤真由美さんに関しては何度も書いてきました。
彼女の新聞連載記事を読まなかったら
私は枡野さんを知らないまま生きていたかもしれない。
短歌なんか詠まなかったかもしれない。
と、思うのは消極的な発想なのだとか。
佐藤真由美がいなくたって
絶対枡野さんと出会ったに違いない。
って思うのが積極的な発想らしい。
どっちだって構わないけど。
彼女の短歌も文章も好きだ。
好きって感覚は説明しようがない。
恋ってそういうものですか?
恋のことはよくわからない。
消極的で陰鬱な発想をしてしまったとき、
それがとても自分の心に負担になってしまったりすると
少し高めのコーヒーを買ったりします。
ジュエリーや化粧品や洋服にぱーっと使う人もいますが
私はそういうのに一切興味がないので
お酒かコーヒーに対象が移動します。
(タバコもやらないしねー)
本当はお酒なんか飲んでしまいたい時も
昼間はちょっとねー
車も乗らなくちゃいけないしねー
今日は娘のピアノの日だからねー
とか言って
結局はお酒に手がのびません。
コーヒーはいれたてなら
マックの100円だって美味しいと思っちゃうけど
本当はスターバックスが好き。
家でいれることもあるし、お店で飲んだりもする。
この間もそんな気分でした。
結果が出る前から駄目だ駄目だとつぶやくような日でした。
うちの近くのスターバックスのお姉さんやお兄さんは
イレギュラーなことに手慣れていらっしゃるように思います。
世間話も自然でお上手です。
顔を覚えてくれている店員さんもいらっしゃる。
店員さんの心地よさに加えてあの深煎りの豆が好きだから
その日は
トールサイズのホットコーヒーを頼んで
ブラックで、と付け加えて
お財布を出して会計を待っていました。
あれ?
ちょっと値段が違うよ!
もしかして、グランデを頼んだ?
と思ったら
値上がりしていました。
ああ。
「ささやかに贅沢をする時」用のコーヒーが今日値上がりしてた (振戸りく)

0