毎年2月に集まる同級生 高校の同窓会が今年も幹事さんのお世話で開催されました。今年の同窓会は山鹿温泉

に1泊2日の企画でした。遠方から来る人も帰りを気にしなくていいのでよかったようです。私は熊本在住

なので直接山鹿の『清流荘』に行きました


山鹿温泉まではうちから40分ほどで着くので6時集合なので夕方5時に家を出れば十分間に合います。大牟田から来る多くのメンバーは宿泊のホテルから迎えに来た

バスに乗ってやってきました。
38名の参加で楽しい宴会が始まりました。毎回初めて参加の人がいて 紹介され近況の報告などあります。熊本から参加の私たち3人は 熊本地震の際には大変ご心配をかけてしまったことたくさんの応援をしていただいたことへのお礼 そしてそれぞれの被災状況 その時どうだったかを順番に話し元気に頑張っていますと話をさせてもらいました。生々しい地震災害の様子をみんな真剣に聞き入っていました。でもこの場を借りて皆さんにお礼を言えて本当によかったと思いました。
山鹿温泉地域では毎年この時期に町おこしのイベントでにぎわっています。和傘に明かりをともしたり竹明かりで鮮やかなオブジェで町全体を彩り レトロな街並みを楽しむことができます。
以前母と一緒にこの明かりを見にきたことがあります。何年前だったか調べてみました。日付を見ると9年前の2008年2月でもう9年も前のことです。でもその明かりはその時と同じくロウソクの灯りがゆらゆらと幻想的な雰囲気を出していました。同級生と一緒にみる山鹿灯籠ロマン百華百彩の灯りは 誰もがタイムスリップしたような何かなつかしい気持ちにさせられました




2