旅行の2日目は島原城と武家屋敷散策です。前日の食べ放題の夕食と 食後の大衆演芸の芝居にも大満足だった4人は朝6時に起きてまずは


朝風呂へ・・・そして7時からの朝ごはん好きなものを朝もたくさん食べました。不思議なことに昨夜あんなに食べたはずの膨らんだお腹は 朝にはへこんでいるのです。食べたものは一体どこにいったのかと思いました。お土産を買いホテルを後にしました。
島原に戻る途中で普賢岳噴火の時火砕流に飲み込まれた小学校を見に行きました。すぐ麓の小学校です。そこに住んでいる人たちや子供たちは早くに避難して島民の被害者はあまりなかったそうです。被害に遭い亡くなった方は 報道やカメラマンの方達だったそうです。 山肌は木々も生えていませんでした。普賢岳噴火の資料館の館長さんがいろいろとお話をしてくださいました。とっても勉強になりました。
山を下りていくと春がそこにはありました。島原城

に着くと梅が満開に咲いていい香り

がしました。その日もお天気で青空に梅がとってもきれいでした。島原城は立派なお堀のあるきれいなお城です。お城の天守閣に登り眺めながら 熊本地震の復興と熊本城の再建を願いそして頑張ると誓いました。 武家屋敷の散策の後島原名物の具雑煮を食べて午後2時前に帰りのオーシャンアローに乗り込み帰ってきました。1泊2日の楽しい旅でした





0