近頃

低気圧の影響で 天気予報のマーク



あめがつづいていました。 天草に泊まりで行く計画をたてましたが、 予報では雨

そして次の日も降水確率80%



です

行先は 天草下田温泉

自宅からは


3時間ほどかかります。 熊本県なのですが、 他県より遠いのです

だから何度か行ったことのある天草は 天草五橋を渡ったところまででした。 その辺まで行けば

駅長さんおすすめ日帰りのできる

旅館が何軒もある 松島温泉があるのです。 天草の西の端にある下田温泉は 天草本渡からまだまだ車で走らなければならない遠い所なのです。。
朝7時には

を出発しました。空模様を見ながらでしたが、 雨も降らないようなので山登りもできました。 天草最高峰の倉岳と矢筈岳を縦走し 山のてっぺんから天草の島々を見下ろして

おにぎりを食べました

最高でした

次に目指したのは

富岡城跡です。 本渡にわたり海沿いを西に西に進んで行きました。 海のきれいさにはびっくり

しました。 富岡城の歴史などもわかり 宿泊地の下田温泉にやっと着きました。 雨を心配していたのに、 予想ははずれ 天草の海に沈んでいく夕日を眺めることが出来ました。 そして その日の

夜も雲ひとつなく満天の星も見れました。
80%の降水確率と言われていた日も

晴天で天草の大江天主堂や崎津天主堂を見学して夕方に帰宅しました。 やっぱり私は晴れ女です




1