初孫も無事に生まれたし

お友達とのお出かけや

お食事

コンサート

お茶

をしたりおしゃべりしたり


山に登ったり


ウォークラリーに参加したり いつも楽しいことが盛りだくさん、 仕事も好きな子供育ての支援ができるサポートをしていて 割合頑張って依頼を受けてやっています。 そんな私を いいね、充実しているね、 自由でやりたいことやってるね うらやましいと よく言われます。 でも何だか楽しくないのです。 正確に言うと 楽しくないわけではないんだけど、 なんだか楽しめないでいる私がどこかにいるのです

いつもってわけではありませんけど。
先日は森山良子さんの

コンサートでした。 お昼は仲良ししろつめ草のメンバーが集まってうちでランチでした。 朝から



お料理をしていろんな支度をして

ケーキを焼いて忙しいのですが 気持ちははずんでいませんでした。 時々こうなります・・・
そして 少し前にも武蔵野音大卒の方々で行われる コンサートにも行きました。 それはそれはすばらしい企画で、

フルート演奏やら

ピアノ独奏

独唱あり

合唱あり

オーケストラありでした。 もちろん熊本在住の方ばかりではないので 熊本出身の方も遠方から駆けつけての 素敵なすてきなカンタービレでした。
音楽って不思議です。 いろんな思いを呼びおこすのか その音楽を聞いていた その頃に戻ってしまうのか、 それが楽しかったり 嬉しかったり 辛かったりするのです・・・ そして フッ っと分かったのです。 主人はなぜこんなに早く私をおいていなくなってしまったのだろうと

それが 時々楽しめなかったりする原因なんだってことが。
もうすぐ父の13回忌です。 亡くなってもう12年も経つのですねぇ 早いなぁ・・・




0