
8月はサポーターの仕事の依頼も

少なかったり、

熱を出して体調を崩したりしたので 少しのんびりとしながら過ごしました。 でも あまりのんびりもしていられませんので また地域サポーターのお仕事の依頼はないかとボランティアセンターに


足を運んだり 今までの報告をしたり

研修を受けたりしていたら

9月中旬から10月にかけて依頼が次々入り サポーターのお仕事が3件ほど決まりました。 私にできることで 自分が必要とされて誰かの役に立っている そのことが嬉しいですね

それに無償ではないし・・・

そういうことで近ごろバタバタしていました。 末っ子の息子が

家を出て 彼女と

アパートを借りることになりました。 見に行ったら8階建ての3階でなかなかいい部屋でした。 うちに彼女と2人して一緒に住んでいいかと聞かれていたので そうするのかと思っていましたが、 まだ結婚と結論が出ていないのに 実家で一緒に住むのは良くないなぁ と思ったのでしょうね。 でもその方向で進んでいるようですので見守りたいと思います。
10日ほど前に足をこねたのか 足首が腫れて歩けなくなりました

それでまた

病院かよいです。 でも

秋はいろんなイベントがあっていて いいのを選んで行っています。
となり町にある100年ほど前からある地下の水車をそのまま使ってある 素敵なギャラリー喫茶

があります。 時々自分の作品を展示したりしているお店で、 そこが10周年を迎え ギターの弾き語りコンサート

がありました。 熊日新聞社から戦後の熊本を綴る映像を借りてのコラボはとってもいいイベントでした。 昭和の懐かしい映像とギターの

音色は 秋の夜のすてきな時間となりました。


0