今日はあすの たまにはお昼にクラッシック!! 略して昼クラの練習でした。
今回のシェフは円光寺さん!!夏が良く似合う人です!!汗かきですが。。。
曲はペールギュントの「朝」、モーツアルトのヴァイオリンコンチェルト3番、ディーリアスの「河の上の夏の夜」、そしてモーツアルトの「ジュピター」です。ソリストは神崎悠実さん。大阪出身の若手の素晴らしいソリストです。
今回はディーリアスを聞いてもらいたいなぁ
なぜかというとチェロのソロがあるから(笑)
単純だね。。。
でも今回は少し違うんですよ。。。
実は。。
僕は22歳のころにひとつの出会いがありました。
それは楽器との出会いでした。1910年に製作されたその楽器は本当にそれから今までの間、僕と本当に沢山の思い出を作って来てくれました。
又詳しくは後日書きますが。。。
なんとその相棒が事情により僕の手元を離れることになったのです。
仕方の無い事とは言え悲しいものです。。。。
その楽器で弾けるのも今月いっぱい。。
実際は公の場でしかもソロを弾けるのは今回が最後の最後なのです。。。。
なので今回のソロは気合が入っているというか想いが入ってるというか。。。最後の思い出として明日のソロは最高

0