kiyokaの日記
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
11/19
久しぶり
5/7
春菊
1/28
お久しぶりです
7/23
暑い!
5/1
4月2日
5/1
何の種か?
4/30
花
4/27
お久しぶりです
記事カテゴリ
レシピ 覚書 (204)
小さな家庭菜園 (101)
お花達 (68)
お出掛け (66)
今日の出来事とパソコン他 (175)
青い大根、 ツタンカーメン (19)
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ (11)
茄子ときゅうり、生姜 (16)
ゴーヤー ツルムラサキ (20)
じゃがいもと里芋 (25)
大根 ,白菜,水菜、ニラ (34)
活力鍋 圧力鍋 (15)
怖い思い出 (1)
私の手作り作品よ (5)
セイロンベンケイソウ (4)
おくらとインゲン・16 (15)
頂き物 (9)
はなおくら 花オクラ (6)
病気 (65)
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田 (11)
トマト・ かぼちゃ・ウコン (11)
冷蔵庫瞬冷凍 (3)
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー (18)
なばな、 アスパラ・紫蘇・落花生 (14)
えんどう ・黒豆 小豆 茶豆 各種 (14)
トウモロコシ・長芋・茗荷・空芯菜 (10)
レタス、春菊、チマサンチュ、スイスチャード (12)
人参 ほうれん草 小松菜 セロリ (21)
そらまめ、ニンニク、蕪、ピーマン (15)
スイカ ・マクワウリ・苺 (17)
過去ログ
2020年
11月(1)
2019年
1月(1)
5月(1)
2018年
4月(2)
5月(2)
7月(1)
2017年
1月(1)
2016年
1月(3)
2月(1)
3月(1)
6月(1)
9月(5)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(8)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(5)
2月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
10月(14)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(6)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(6)
6月(5)
7月(5)
8月(2)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2011年
1月(4)
2月(7)
3月(2)
4月(4)
5月(3)
6月(11)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(12)
2月(2)
3月(10)
4月(13)
5月(26)
6月(13)
7月(4)
8月(7)
9月(13)
10月(11)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(10)
9月(22)
10月(9)
11月(11)
12月(10)
2008年
1月(8)
2月(8)
3月(13)
4月(6)
5月(3)
6月(13)
7月(6)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(5)
4月(8)
5月(11)
6月(17)
7月(12)
8月(7)
9月(5)
10月(15)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(22)
2月(12)
3月(18)
4月(14)
5月(15)
6月(15)
7月(16)
8月(13)
9月(21)
10月(12)
11月(8)
12月(7)
2005年
7月(39)
8月(48)
9月(36)
10月(29)
11月(28)
12月(13)
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« ほうれん草
|
Main
|
2回目大根 »
2009/9/29 23:12
「野菜だけの天麩羅」
レシピ 覚書
すべて自家製野菜天麩羅
茄子、玉葱、牛蒡、サツマイモ、ゴーヤ、かぼちゃ、バナナピーマン、カラーピーマンのまだあおいの、しし唐、人参丸ごと葉付き。大根抜き菜、紫蘇の花、実、ゴーヤの新芽、手前にミニトマトの天麩羅も。
野菜買っていた頃は烏賊、海老、キス、いわし等も揚げていたが今は野菜で一杯です。
サツマイモも美味しかったわ。
0
投稿者: kiyoka
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:etsuko
2009/10/8 14:56
料理大好きな私には楽しいブログページです。
私もkiyokaさんのようにはいきませんが、
料理のページ作ります。
リンクしてもいいですか。
http://saetsuko.cowatasinocolog-nifty.com/
投稿者:kiyoka
2009/10/6 23:32
etsuko様 さつまいもは鳴門金時です。普通の「べにあずま」より難しく沢山収穫できないそうです。
でもおいしいから親戚も鳴門金時です。
人参の抜き菜も1本ごと天麩羅、これは作っている人しか出来ないでしょ。自己満足の夕飯でした。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:etsuko
2009/10/6 14:12
こんにちは〜〜!!
野菜てんぷら〜〜私のよくやります。
サツマイモは最高ですね。私も大好きです。
自家製〜〜か それがまた最高ですね。
http://saetsuko.cocolog-nifty.com/
投稿者:kiyoka
2009/9/30 23:33
おくさま ばばちゃん 「バナナピーマン」といって黄色いピーマンです。
去年1株植えてその場所に自然生えなの。
そうそう画像有るけどUSBフラッシュメモリーの中だと思う。
パソコン不安定で画像すべて移したから。
ゴーヤの芽はお浸しにすると聞いたことがあったので。
トマトは彩りにもいいね。甘くて美味しかった。
うちも翌日はうどんか蕎麦ですね。
追加して揚げたてで食べました。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:おくさま
2009/9/30 22:56
こんばんは。
ゴーヤの新芽も揚げちゃったんですか!
バナナの天ぷらは聞いたことがあります。
トマトは私も揚げたことがあります。
甘くなりますよね。
http://www.uonoprint.com/hitorigoto2/
投稿者:
ばばちゃん
2009/9/30 16:47
こんにちは〜♪
トマト・バナナまでも天麩羅ですか〜?
初めて聞きました。
甘くて美味しいんでしょう?
天婦羅を見ると、うどんが食べたくなります。
頑張るよ kiyoka
検索
このブログを検索
投稿画像
5/7 春菊
7/23 暑い!
5/1 4月2日
5/1 何の種か?
9/21 生姜収穫
最近のコメント
2/24
はじめまして。福井…
on
久しぶり
5/2
もうぞうさま 久し…
on
何の種か?
5/1
見た感じは、オリー…
on
何の種か?
1/6
もうぞうさま おめ…
on
あけましておめでとうございます
1/6
無有さま 明けまし…
on
あけましておめでとうございます
1/3
おめでとうございま…
on
あけましておめでとうございます
1/3
明けましておめでと…
on
あけましておめでとうございます
9/24
もうぞうさま 細い…
on
生姜収穫
9/22
こんな生姜を葉生姜…
on
生姜収穫
9/19
玉井人ひろたさま …
on
防虫ネットの件 その後
お友達の輪
トラックバック
Photo by Anthony …
from
Anthony's CAF…
柚子を貰ったので…
from
おくさまのひとりご…
ご近所から、「知…
from
おくさまのひとりご…
teacup.ブログ “AutoPage”