kiyokaの日記
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
11/19
久しぶり
5/7
春菊
1/28
お久しぶりです
7/23
暑い!
5/1
4月2日
5/1
何の種か?
4/30
花
4/27
お久しぶりです
記事カテゴリ
レシピ 覚書 (204)
小さな家庭菜園 (101)
お花達 (68)
お出掛け (66)
今日の出来事とパソコン他 (175)
青い大根、 ツタンカーメン (19)
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ (11)
茄子ときゅうり、生姜 (16)
ゴーヤー ツルムラサキ (20)
じゃがいもと里芋 (25)
大根 ,白菜,水菜、ニラ (34)
活力鍋 圧力鍋 (15)
怖い思い出 (1)
私の手作り作品よ (5)
セイロンベンケイソウ (4)
おくらとインゲン・16 (15)
頂き物 (9)
はなおくら 花オクラ (6)
病気 (65)
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田 (11)
トマト・ かぼちゃ・ウコン (11)
冷蔵庫瞬冷凍 (3)
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー (18)
なばな、 アスパラ・紫蘇・落花生 (14)
えんどう ・黒豆 小豆 茶豆 各種 (14)
トウモロコシ・長芋・茗荷・空芯菜 (10)
レタス、春菊、チマサンチュ、スイスチャード (12)
人参 ほうれん草 小松菜 セロリ (21)
そらまめ、ニンニク、蕪、ピーマン (15)
スイカ ・マクワウリ・苺 (17)
過去ログ
2020年
11月(1)
2019年
1月(1)
5月(1)
2018年
4月(2)
5月(2)
7月(1)
2017年
1月(1)
2016年
1月(3)
2月(1)
3月(1)
6月(1)
9月(5)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(8)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(5)
2月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
10月(14)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(6)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(6)
6月(5)
7月(5)
8月(2)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2011年
1月(4)
2月(7)
3月(2)
4月(4)
5月(3)
6月(11)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(12)
2月(2)
3月(10)
4月(13)
5月(26)
6月(13)
7月(4)
8月(7)
9月(13)
10月(11)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(10)
9月(22)
10月(9)
11月(11)
12月(10)
2008年
1月(8)
2月(8)
3月(13)
4月(6)
5月(3)
6月(13)
7月(6)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(5)
4月(8)
5月(11)
6月(17)
7月(12)
8月(7)
9月(5)
10月(15)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(22)
2月(12)
3月(18)
4月(14)
5月(15)
6月(15)
7月(16)
8月(13)
9月(21)
10月(12)
11月(8)
12月(7)
2005年
7月(39)
8月(48)
9月(36)
10月(29)
11月(28)
12月(13)
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« シンビ
|
Main
|
土筆 つくし »
2007/3/7 18:15
「シンビ 私の店にて」
お花達
綺麗に咲いてきました。
PCには色々画像が有るのにどんどん日が過ぎていってしまいます。
先月のお出掛けもあるのに もう梅も終わりそう
と言う事で今日の画像 は 蘭 グリンのシンビは珍しくないですか?
明日税理士が来てくれるので今から明日の夜まで事務員です。
お返事はその後になります。
「つくし」のお返事もその後になります。玉井人さん ずみさんごめんなさい。
クリックで拡大します
0
タグ:
蘭
シンビ
緑
投稿者: kiyoka
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kiyoka
2007/3/26 15:12
美容師隊長さん
確定申告済ますと毎年運動不足と精神的にダメージがきて疲れてしまいます。
もう新年度の書類が溜まってきました。
頑張りますね。
シンビ綺麗でしょ。
最初からこんな色だったのかしら?
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:嫁が怖くて美容師できるか
2007/3/14 13:12
こんにちわ!
うちはやっと確定申告が終わりました。
テスト結果みたいに報告の電話を聞き、来月かな?月末かな?銀行から引き落とされます。
これが終わったら一年の始まりって気がしますね。
PS.緑のシンピジウム生まれて初めて見たかも。
http://red.ap.teacup.com/galopine/
投稿者:kiyoka
2007/3/14 9:07
ミナミナさん
儲からない決算事務やっていて疲れてしまったのよ。
久し振りのコメント返事書いています。
12日はお友達とランチ
これで元気が出てきました。
家の中ではこのシンビが癒してくれていましたがやはり おしゃべりがいいわね。
又お邪魔しますね。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:kiyoka
2007/3/14 9:04
ばばちゃんもですか。
廊下が日当たりよさそうなので来年も咲くと思いますよ。
夏は外で寒くなってから部屋に入れるんですよ。
おくさまに写真撮ってもらってよねえ
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:kiyoka
2007/3/14 9:02
玉井人さん
小型だと何センチぐらいでしょうか?
部屋の温度は自然で暖房してないんです。
だから背が高い。そう思うんです。
お花見たいです。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:kiyoka
2007/3/14 9:00
無有さん
うちから去年お嫁に行って今年の花の携帯電話の写真を見せてもらったらもう少しふっくらしていました。
肥料がよく効いているようでした。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:kiyoka
2007/3/14 8:57
もうぞうさん
主人が毎日霧吹きしています。
蘭は私は何にも手入れしてあげてないんです。
綺麗ねと花にほめてあげるだけよ
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:ミナミナ
2007/3/11 0:43
清潔なイメージのお花ですね。
緑が鮮やかで美しい〜
kiyokaさんちの植物は生き生きしていますね。
投稿者:ばばちゃん
2007/3/9 19:23
いいですね〜〜私も始めてみましたワ
愛情込めて育てておられるから、それに答えて、綺麗に咲いてくれたんですね。
投稿者:玉井人
2007/3/8 17:15
我が家にもこの色の小型種あるんです
ところがあまりうまく育ってくれないもんですから花が目立たないんですよ。
http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/
1|
2
頑張るよ kiyoka
検索
このブログを検索
投稿画像
5/7 春菊
7/23 暑い!
5/1 4月2日
5/1 何の種か?
9/21 生姜収穫
最近のコメント
2/24
はじめまして。福井…
on
久しぶり
5/2
もうぞうさま 久し…
on
何の種か?
5/1
見た感じは、オリー…
on
何の種か?
1/6
もうぞうさま おめ…
on
あけましておめでとうございます
1/6
無有さま 明けまし…
on
あけましておめでとうございます
1/3
おめでとうございま…
on
あけましておめでとうございます
1/3
明けましておめでと…
on
あけましておめでとうございます
9/24
もうぞうさま 細い…
on
生姜収穫
9/22
こんな生姜を葉生姜…
on
生姜収穫
9/19
玉井人ひろたさま …
on
防虫ネットの件 その後
お友達の輪
トラックバック
Photo by Anthony …
from
Anthony's CAF…
柚子を貰ったので…
from
おくさまのひとりご…
ご近所から、「知…
from
おくさまのひとりご…
teacup.ブログ “AutoPage”