6月6日、台風の代わりに熱波が来た。多治見では32℃
午後3時、児童館の1室が特段に熱くなる。
「第1回梅林児童館けん玉検定」開催!
検定員はけん玉検定6段の若者センセーだ。
裂帛の気合が検定室を支配する。
こどもたちの表情に、緊張感がみなぎる。
合格した子が、日頃目もくれないじいちゃんセンセーに、
「よかったあ・・・」
と笑顔を見せる。緊張の糸が切れた一瞬・・・汗びっしょりだ。
隣の部屋では、いつも「おじさん」と挨拶してくれる子がセンセー相手に卓球勝負。
必殺サーブ!
球筋を読んで平然と構えているセンセーの姿が印象的だ。
午前中は幼児教室。
親子遊びが終わって、最後はお母さんの岐阜国体『ミナモダンス』の練習。
なにが起こったのかよく分からないようなこどもたちの表情が・・・かわいい・・・

0