土曜日は「和光会研究発表大会」(岐阜県民会館)が1日開催されている中、加納西保育園の生活発表会を少しだけのぞきに行って、聖徳保育園での「造形研究会」は時間が重なって出席できず・・・と、一日岐阜で暮れてしまったあと、木曽川でママさんバレーのOB会の「飲み会」。
これは楽しかった。ザルみたいに飲んで、みんなの作った料理を食い放題、そのあと2次会で「フランク永井」かなんか歌っちゃったりして!
練習で選手にボールをぶっつけすぎて、手首や肩が壊れそうになってちょっと困ってしまったけど、そのおかげで毎月飲み会に呼んでもらえて・・・苦労はしとくもんだなあと思いましたねえ。女房殿も会員だから、このときばかりは安気に飲みます。
明くる日曜日は瑞穂市まで歌の練習に行きました。
それから「カメラ」、電池が充電不能になっているんだけど、ヤマダ電機にもカメラのキタムラにも在庫がない。古いカメラだからもう買い換えようかと思ったら、これはと思ったカメラも「在庫がありません」。
くたびれて帰ってから、テレビを見ました。後半だけだったけど、軍用犬の話『さようならアルマ』。夜中にはETV特集『沖縄学のまなざし』、見終わったら11時半だったですよ。
まあ、土曜日の飲みすぎの疲れがあったからとも言えるけど、休日らしい過ごし方ですなあ、テレビというのは。でもその間に各務原のオペラの練習もしましたよ。
休みの事をだらだらと書いて、何が言いたいかというと、写真が撮れないから、ブログを書くにもネタが乏しいということなのです。
そこで再び沖縄の写真です。くどくてすんません。

民宿で働いていた名古屋の女性です。

ミヤジマくんです。上は、なんていう魚だったか・・・こんなの獲ってるんですね! 下は石垣牛を食べようというところ。

これ、石垣牛です、ハハハハ・・・
若い人はいいなあ。

0