えーっと、そのG5なんですが、内輪の話はやめにして(私ががんばれば済むことだから)、近況を伝えます。
7月は各務原市の「ライフカレッジ講座」稲羽東、稲羽、川島の3ヶ所で歌わせていただきました。主催者さんから送っていただいた写真です。
ご覧のようにみんな楽譜を見ながら歌っています。私は司会者でもあるので、なるべくお客様に語りかけるように歌った・・・つもりですが、このざまです。これが最後にドジを踏む原因になってしまいました・・・
第一の原因は司会者の私が間違えて、用意した「アンコール曲」までずーっと歌ってしまって・・・そのあとにアンコールの声「『花が咲く』を歌って!」と・・・みんな「楽譜を持って来てないから」歌えなかった・・・
保育園から老人ホームまで、学校行事からお祭りまで、とにかく様々なレパを歌うもんだから、一つ間違うとこんなことになってしまう・・・というのは言い訳、努力か能力かどっちかが足りないのですね。
という状態のまま、8月も3会場で本番です。とくに14日「岐阜・かしもり夏まつり」では、
屋外でビールを飲んだりしているお客様に聴いてもらう。ずーっと楽譜を見ながら歌っていたら、誰も聞いてはくれません。語りかけるように、歌いかけるように、押し付けるように歌わなければいけないのです。しかも終わってからは自分たちもビールを飲もうという魂胆ですから、よっぽど楽しいステージにしなければいけません。
そういえば、昨夜は「ママさんバレーOB会」で飲み過ぎてしまって・・・で、今日「北方第九」のリハーサルでした。でも、なんとか声を張り上げてみて、今夜飲み過ぎなければ明日の本番は大丈夫だという見通しを得ました。さすが「怪傑鉄の喉チ〇〇」です。
次は「一宮市西成児童館」か・・・よし、楽譜を見ずに『宇宙戦艦ヤマト』を歌うぞ、G5は!

0