和光会成果発表会、集合時間に遅れた上に会の進行が20分も早まって、位置確認もせぬままにステージに上がったG5、ちょっとバタバタでした。
マイクの位置につられて横に長く広がって立ったため、音がまとまっているか、横に平たい会場全体に音が届いているかどうか、不安なまま歌い続けましてね。
私、トークでつっかえたり噛んだりすることはめったにないと思っているけど、あっちこっちでつっかえましてね。歌いながらいつも全体のことを考えているから・・・リーダーの宿命ですなあ。
でも、こんなのを有効活用してがんばりましたよ。
こんなのも(私の40代の写真です)
私も和光会の職員なのに、しかも地域のみなさんはじめ300人近くのお客様の前で、こんなことやってていいのかなあとも思いましたが、なにしろ与えられた「責務」は休憩時間にみなさんの緊張をほぐすこと。そのつとめだけは果たせたような気がします。
ほかにも思うように歌えなかったと嘆いているメンバーもいますが、「ま、いいじゃないか!」と、この人たちを慰めてやってください。
今日は和光会職員の結婚式、乾杯のご挨拶、似顔絵を披露して花嫁さんに「華」を添えようと企んでいます。ステージで落ち込んだ気分を晴らせるといいなあ。


0