ミュージカルに続いて失敗を重ねてしまった・・・
クリスマスの声を聞いたら年賀状 馬背雨
まさにクリスマス、年末最後の休日、年賀状を書くのならこの日しかない!
パソコンとカラーコピー機で原画の増刷に取り組んだ。
コピーでは色が落ちるからと、データ化して直接印刷。カラー精度の関係でプリンターは使わない。JpegよりAdobeでスキャン・・・と、わかったようなわからないようなことを言いながら奮闘。
原画はこれ。
制作にお金がかかるからついでに「G5早春コンサート」のCMを。
で、数時間の奮闘の結果・・・これ!
52円切手の羊が「ばーか」と言ってるように見える・・・
ひとまず150枚と女房殿に買ってきてもらった年賀はがきのうち80枚がこれ・・・バーカ!
頭の回転と手際に近頃問題がある私、何時間かかったと思う?!・・・BA-KA!
原画は、絵手紙教室で「センセー、このはがきにこの羊を描いてください」と言われて、みんなの見ている前で描いてみせたもの。つまり時間も費用も掛かっていない。
というのに・・・年賀状製作費の損害は、(52+28)×80=6400円!
ミュージカルの打ち上げのあと岩倉からタクシーで帰って7400円・・・この時は「ああ、もう1杯飲めたのに」と思った。今回6400円・・・「年末に飲みに行くのはやめよう」と思った。
ビンボー人は飲食費で調節するほかないのだ・・・あ、貴重な時間はどうやって取り戻すのだ! 人生が半日分短くなってしまったではないか!
年の暮れにこんなことで悩んでる年寄りなんていないでしょうねえ。
今日は「加納西ひなたぼっこくらぶ」で絵手紙教室。
今のうちに呼吸を整えて、センセーらしい余裕を取り戻さなきゃ・・・

1