ジジババで鍋と熱燗と予想していたクリスマスイブの「ディナー」
ふたを開けたらすごいのすごくないの! どっちだい? スゴイのスゴイの!
@ホッケ(北海道)
Aジーマミー豆腐(沖縄)
B高級ハム(パリ)
Cジャガイモのつぶしたのの卵焼き(ドイツ風)
Dギョーザ鍋(中国風)
Eなんたら蕪(この辺)
Fチキンカツレツ(フランス風)
Gモヤシとなんとかのなんたらかんたら(この辺)
H共働学舎新得農場のチーズ(北海道)
................................
H高級赤ワイン(ボルドー)
ははは! クリスマスらしいのは「チキンカツレツ」だけという豪華さ!
ホッケに餃子にジーマミー豆腐! クリスマスの食卓に出るかい、こんなの?
でも、考えてみりゃあ日本のクリスマスなんて全く無国籍だろう?
これでいいんだ、ピッタリじゃないか!
そんなことより、叔父宅からお歳暮にいただいた高級赤ワイン、うまかったねえ!
かつてワインに凝ったこともある72歳の爺さんにピッタリ!

「エディアール ボルドー 2012」
いい香りだ。まろやかでね。
72歳にもなるとね、若いころのようにワインの個性をあーだこーだと楽しむより、「まろやか」とか「ゆたか」ってのがいいんだ。年取るといろいろめんどくさくなるからね。
その上このワイン、いい渋みがある。これも年寄り向きだ、茶飲み爺さん向き。
それがね、共働学舎のチーズをもぐもぐやりながら飲むと甘みを感じたりしてね、おつなもんだよ。
あ、それから取り出しましたるは「ボヘミアン」のワイングラス! チェコで買ったんだ。これ、口や舌に触れる感触がなんとも言えなくてね。ただし、ワインのルビー色と保護色の関係で、ワインの色というよりグラスの色を楽しんだりして、ちょっと間違ったかな?
というわけで飲み過ぎちまって・・・ま、いいや、メリークリスマスだ!

0