昨夜はG5練習日。6月1日の
「ほのぼの祭り」に備えて。
「話題性」ということから、急きょ
AKB48の『桜の栞』を歌うことにする。
平均年齢がAKBの3倍というG5,それでもけっこう歌えるっス。
「被害に遭ったスタッフの早期復帰を祈りながら歌います」というコメント付き、ファンからは「余計なお世話だ」といわれるかもしれない。
ゲーノー活動もいろいろ重なって、27日夜には初めて
岩倉市民ミュージカルの練習に出かけた。練習がどうっていうより、6時まで本巣郡北方町で仕事して岩倉の最南部までたどり着くのが大変だ。
岐阜国際コンサートの『カルメン』、7月21日本番なのにまだ練習に顔が出せない。
尊敬する指揮者のリ・チェン先生に恥をかかせてはいけないと代わりを探すのだが、誰も受けてくれない。
似顔絵かきで目が疲れ気味でね、
ちょっと練習しようと思っても楽譜が見えーせんでいかんがね。
こうやってブログでワアワア言って気持ちを奮い立たようとするのだが、
いずれも自分が蒔いた種やで、人に文句言えーせんでいかんのですわ。
歌といえば、その昔フォークソングでこういうのがあったなあ。
♪ せんそうをしらずに ぼくらはうまれた
せんそうの「せ」の字にアクセントがあるので
「
せんそうってなんや?」
「浅草寺かいな、関西弁やな」
なんてことを言われてた。
ふと何が言いたくなったかというと、
あべさんは「せんそうを知らない子」なんだなあと、それだけのことです。
いかん、ちょっと頭が疲れてきた。
そういえば、
梅林児童館の吉田先生のご主人がついに「劇団はぐるま」に入団されたんだ! 岩倉ミュージカルの演出、ナミゴロウさんに聞いた。ぼやぼやしてちゃいかんなあ・・・
※
じっちゃとばっちゃのヌガオイは、こういうふうに額装して大槌町に送りました。
喜んでくるかな? ぼくは愛知県と岐阜県で元気にやってますよ!


0