ご存知
つボイノリオさんは一宮市生まれ、
郷土の応援団長としてまことに頼もしい人であります。そのつボイさんが
わがご当地検定を応援してくれることになりました。
これ、見てちょう!
つボイさんは非常にユニークなキャラクター、
CBCラジオの
午前中を占拠しているパーソナリティーだけあって、この記事に対する反応も素早くて
“多様”でした。
「え、つボイさん、本当に来るの? ウッソー!」(シンブンウソツカナイ)
「ようつボイさん呼べたねえ、スゴイがね!」(オカゲサマデ)
「はよ行かんと、満員になってまうねえ。」(ハヨキテチョーヨ)
「わし、金太のレコード持っとるでよう。」(レコード?!)
「『金太、負けるな!金太、負けるな!』はははは!」(ハハハハ)
「毎日ラジオ聞いてるけど、おもしろいもんねえ。」(マイニチ!)
「え、つボイさんて、一宮の人?」(ソウ、イチノミヤウマレ!)
「チョーチョー、やせたなあ、ビョーキか?」(ワシノコトハエエンダワ)
つボイ人気で会場が
大騒動になるかもしれません。でも、さすが
「市民大学講座」を開設しておられる
修文大学の学長さん、そういう盛り上がり大歓迎と言ってくださっています。当日は大舟に乗った気持ちでがんばるけど・・・一つ、
非常に気になることがあります。
多様な声もいいけど、肝心の
「第5回尾張一宮学検定試験」のことを、
なんで誰も言ってくれないんですか!
「つボイ試験」はあくまでも
わがご当地検定を盛り上げるために開催するもの、その後行う検定試験が
ホンチャンなのです。新聞にも書いてあるではありませんか。
あれ、新聞には
「第5回尾張一宮学検定試験も開かれる」・・・嗚呼!

3