なじみの車関連のお店に久しぶりに顔を出してきました。
そこで面白い話を聞きました。
MIとYHはタイヤの考え方(設計思想?)が似ている。
BSのタイヤは重いと言われる事がありますが、その理由が分かった気がします。
それからYHとBSの欧州における今までの販売戦略の違い。
コンチネンタルという会社について。
今日に限らず、こういったある種の業界話が聞けるので、特に用事がない時も寄ったりしていますし、車に関しては大抵の事はここでお願いしています。
価格だけで選ぶなら他店ですが、それ以外の付加価値があるって感じですかね。
ちなみに、タイヤに関しての考え方はサーキットを走るようになってからガラリと変わりました。
タイヤ、めちゃくちゃ重要です。
昔は価格重視で選ぼうとしていましたが、今はタイヤ各種それぞれの特長、自分の求めている性能、そこに金額も考慮に入れて選ぶようになりました。
それではこの辺で。