リアウィングを変えたので、ダウンフォースの効果を高速道路走って確認してきました。
無限のは0〜12度まで設定できるのですよ。
まずは角度0度で走行。
なんか、怖い。
抵抗が全然ないというか、車が軽い感じで、カーブ曲がってる時とかちゃんとグリップしているのかと。
次に最大角度の12度に設定してみた。
んー、思ってたほどよくは分からない?
けど、重い感じはする、気がする。高速域からの加速も少しゆったり?
アクセル離した後の減速も早い、かな?
ここまで書いといてなんですが、どちらもただの思い込み、プラセボかもしれません。
とりあえず、普段は最大角度にしておこうかなと。
気が向いたらまた角度変えて走ってみます。
途中のSAでご飯食べてきました。
小矢部川SA(上り)食堂
のど黒の海鮮丼セット ¥1,600
ボリュームの割には高い(SAのレストランだから仕方ないか。
けど、のど黒、カニ、カニ味噌は美味しかった。
右にある茶そばの汁は味薄め。
そういえば先日、私がサーキット走った時のがサーキット場のブログに出てました。
http://owara.blog58.fc2.com/blog-entry-4871.html
また、サーキットデビューの人は個別に記事にされるようですが、私の車がいつUPされるのか、少し楽しみです。
それではこの辺で。