2012/5/23
ゴースト・オブ・マーズ ホラー
ジョン・カーペンター特集R
「劇場版チラシ」

監督:ジョン・カーペンター
出演:アイス・キューブ、ナターシャ・ヘンドリッジ
2001年
評価:★★★
2009年7月のブログ記事に加筆。
未来の世界、地球人は火星に移住を進めていた。バラード警部補は鉱山の町にたどり着くが、そこは誤って火星の先住民の亡霊を解放してしまい、牢獄の囚人しか生き残っていない場所となってしまっていた。バラードは囚人たちと強力してゴーストと戦うことになる・・・
火星版「要塞警察」といった感じの映画。「スピーシーズ種の起源」のナターシャ・ヘンドリッジ、「アナコンダ」のアイス・キューブ、そしてパム・グリア姉さんなどが出ているて通好み。
ストーリー的にはあまり印象深くはないが、切り株描写はいままでになく多い。
メタルバンド「アンスラックス」が音楽に参加している。
本作のパンフレットを探しているのだが未だみつからず。発売されたのであろうか。
※後日、調べたところ劇場でパンフレットは発売されておらず、プレスシートが販売されていたようである。パンフレットは作られなかみたいである・・
0
「劇場版チラシ」

監督:ジョン・カーペンター
出演:アイス・キューブ、ナターシャ・ヘンドリッジ
2001年
評価:★★★
2009年7月のブログ記事に加筆。
未来の世界、地球人は火星に移住を進めていた。バラード警部補は鉱山の町にたどり着くが、そこは誤って火星の先住民の亡霊を解放してしまい、牢獄の囚人しか生き残っていない場所となってしまっていた。バラードは囚人たちと強力してゴーストと戦うことになる・・・
火星版「要塞警察」といった感じの映画。「スピーシーズ種の起源」のナターシャ・ヘンドリッジ、「アナコンダ」のアイス・キューブ、そしてパム・グリア姉さんなどが出ているて通好み。
ストーリー的にはあまり印象深くはないが、切り株描写はいままでになく多い。
メタルバンド「アンスラックス」が音楽に参加している。
本作のパンフレットを探しているのだが未だみつからず。発売されたのであろうか。
※後日、調べたところ劇場でパンフレットは発売されておらず、プレスシートが販売されていたようである。パンフレットは作られなかみたいである・・

2012/5/27 23:31
投稿者:クロケット
2012/5/26 0:34
投稿者:グリコ〜
バンパイア〜辺りからなんか違いますよね昔の良さが消えた感じデスネ。
モンスターズもパンフなかったですヨ。ホント眠気が襲ってくる映画でした。
モンスターズもパンフなかったですヨ。ホント眠気が襲ってくる映画でした。
2009/7/25 0:08
投稿者:クロケット
2009/7/23 13:56
投稿者:奈良の亀母
アイス・キューブがおいしい所を
さらっていきましたね。無人の街に
血まみれのオブジェや吊り下げられた死体
がある雰囲気に最初期待したんですが・・・。イベントホライズンみたいな
大傑作ではないような・・・。
とりつかれた人が「北斗の拳」の三下
みたいで怖いというより笑ってしまいます。
ラスト火星全土が侵略されるんでしょうね。
さらっていきましたね。無人の街に
血まみれのオブジェや吊り下げられた死体
がある雰囲気に最初期待したんですが・・・。イベントホライズンみたいな
大傑作ではないような・・・。
とりつかれた人が「北斗の拳」の三下
みたいで怖いというより笑ってしまいます。
ラスト火星全土が侵略されるんでしょうね。
2009/7/23 10:21
投稿者:クロケット
>ムステインさん
私の評価で★2つは「並」の映画ってことです。つっこみ甲斐のある映画なので楽しめると思いますよ。
ジョン・カーペンター監督のSF・ホラーパンフは本作以外は一通り持っているのであるのであれば取得したいところです。
http://moon.ap.teacup.com/crocket/
私の評価で★2つは「並」の映画ってことです。つっこみ甲斐のある映画なので楽しめると思いますよ。
ジョン・カーペンター監督のSF・ホラーパンフは本作以外は一通り持っているのであるのであれば取得したいところです。
http://moon.ap.teacup.com/crocket/
2009/7/22 20:39
投稿者:ムステイン
評価の低さが気になりますが、切り株描写が凄いとなると観てみたくなります。
パンフ探しましたが見つからないですね。
そのかわりA4サイズ全8Pのプレスシートはありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/slayerdeth2007
パンフ探しましたが見つからないですね。
そのかわりA4サイズ全8Pのプレスシートはありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/slayerdeth2007
個人的には「ヴァンパイア」も「ゴースト・オブ・マーズ」も両方好きです。
テイストはちょっと変化しているかも知れませんね。