今日・・・ 某地方の友達から緊急メールが・・・
「お願い!マスク売っていたら送って頂けるとありがたいのですが」 と。
で、私は 即 「りょうかーい!! 今から買いにいくからね」 と
軽く引き受けて 太鼓判まで押しまくって
すぐ送れるよう宅配便用紙に住所書いて出かけていったのよね
ところが・・・・・・
まず、いつも行くホームセンターへ行くと?
昨夜と今朝までは店頭に山積みしてあった あのお徳用マスクが・・・
ない!?! Σ(▽ |||) エェェェッ!
そんな馬鹿な? たった数時間で??売り切れ?
にわかに信じられないけど それじゃぁ他の店へ行こう と
近場から片っ端に ドラッグストアーとかを駆け回った・・・
その結果。
あり得ない現象に冷や汗たら〜〜〜〜〜
無いんです。 まったく。
ちょい高い袋入りのマスクはありますが お徳用箱入りが!全然ない!
布製のマスクはあった。 防塵マスクもある。
子供用は 僅かにあった。
でも、大人用の使い捨てが 無いんです
そりゃぁ 今 日本を騒がしているインフルエンザは知ってますが
まだ私の街では一人も感染者いないのに? この有様。
友達に送る と言ったのに〜〜
まさに異常事態だよね。 隣の町まで足を運んだけど、それでも無い。
娘と旦那に それぞれその場近くのお店を見て貰ったけど
やっぱり無い。
ようやく見つけたのは子供・女性用の小さいのだけ
これでもいいなら送ろうと思ったんですが
でも、実際に使うのはとある施設の職員で 大きい人も居るし、口にちょん乗せマスクじゃだめよねぇ(汗)
結局なんとか、介護用品関係で納期待ちの予約購入が出来たそうだけど
これって少し異常じゃないだろうか?
確かにマスクは予防効果はあると思うけど
あまりのこの過敏反応っていうか、パニック状態?って感じで
で、肝心の必要な人にマスクが行き渡らない状態。
取りあえず買いだめして確保している会社とかが多いのでは?
学校や施設関係は仕方ないとして
買い占めに近い行動があるのではないだろうか
でもね、マスクは(特にお徳用)多少は予防するけど
完璧じゃないんですよ。
ウィルスはスルリとマスクを通り抜けてしまう
ソレよりも こまめに手をしっかり洗って、うがいをしっっっかり行う!
これが一番効果的なんです。
どうか、これ以上 感染者が広がりませんように。
この騒動の影で たとえ一週間だろうと叫びたくなるような家族がいるんです。
一般の学校ではなく、養護学校とか、介護の必要な方のディケア施設とか
介護家族の心のよりどころの施設がお休みになると・・・
それだけでもう 家族はオロオロです。
この7日間が 7日間で収拾つくよう
ウィルスが消えて無くなるよう 一人一人が心がけていかなきゃね
インフルエンザの 潜伏期間は 7日間。
誰もこれ以上 感染しませんように!
今 感染してる方は 早く元気になりますように。
そこの元気いっぱいの 時間をもてあそんでいる学生さんたち。
お願いだから今は家の中で我慢していてね!
貰わないようにね〜〜〜!
ウィルス退散!!

